トップへ戻る プロフィール 担当授業科目 研究活動・論文など 研究室メンバー
担当授業科目
1年生 | 2年生 | 3年生 | 4年生 | 大学院
1年生
< 講義系科目 >
建設数学 材料の調合、測量や構造計算に欠かせない数学の基礎を学びます。

建設数学および演習T(1Q)

建設数学および演習U(2Q)
構造材料 構造力学の基礎である力、モーメント、反力や応力を学びます。

構造・材料T(1Q)

構造・材料U(2Q)
< 実習系科目 >
建設基礎実習 木造住宅の木組みの基本である仕口・継手を製作します。

木造基礎および実習U(2Q)
木造基礎および実習U
(仕口・継手の製作)
木造基礎および実習U(仕口・継手の製作)
拡大する
Fゼミ(1Q) 木造建築物と木材の基礎について学びます。
ページのトップへ戻る
2年生
< 実習系科目 >
建設総合実習 1年生で習得した大工技術を生かして木造の保存小屋を製作します。

木造応用および実習AT(3Q)

木造応用および実習AT
(保存小屋の製作−軸組)
木造応用および実習AT(保存小屋の製作−軸組)
拡大する
基礎インターンシップ-(2Q) 40日間の研修を行います。紹介可能なインターンシップ先は、木造住宅を主とする工務店などです。
ページのトップへ戻る
3年生
ティンバーワークコースの授業を担当しています。
< 講義系科目 >
木質構法住宅の構造を学び、地震や台風に負けない木造住宅を建設するための基本的な計算手法を習得します。

木質構造設計演習T(3Q)

木質構造設計演習U(4Q)
< 実習系科目 >
講義系科目で得た知識を生かし、木質材料、接合部、耐力壁などの構造実験を行い、強度・剛性や破壊状況を把握します。

木質構造および実験T-木質材料性能-(1Q)

木質系架構および実習(2Q)

木質構造および実験U-継手仕口・架構性能-(3Q)

木質構造および実験V-木質構造性能-(4Q)
木質構造および実験T
(木質材料の曲げ試験)
木質構造および実験T(木質材料の曲げ試験)
拡大する
木質構造および実験U
(継手・仕口の耐力試験)
木質構造および実験U(継手・仕口の耐力試験)
拡大する
木質構造および実験V
(耐力壁の面内せん断試験)
木質構造および実験V(耐力壁の面内せん断試験)
拡大する
ページのトップへ戻る
4年生
3年生の4Qになると4年生で所属する研究室を決定します。自分の目的に合う研究室を決めて卒業研究や卒業製作に取り組みます。私の研究室では、木質材料や木質構造に興味を持つ学生を歓迎します。
< 履修科目 >
Lゼミ、専門インターンシップ、卒業研究・製作
ページのトップへ戻る
大学院
学部で習得した技術・技能のステップアップの場です。社会において専門分野を生かすために更に広域にまたがる研究を2年間で計画して臨みます。
< 担当科目 >
伝統構造技術および演習

ものつくりプロジェクトT〜Y
ページのトップへ戻る
ものつくり大学へ 建設技能工芸学科へ