執筆コラム 3分間でわかるドラッカー [13]
−「経営学の巨人」の名言・至言(週刊ダイヤモンド)

利益は企業存続の条件であって目的ではない 『現代の経営』より



 「企業とは何かを問われると、たいていの企業人が利益を得るための組織と答える。たいていの経済学者もそう答える。この答えは間違いであるだけでない。的外れである」(『現代の経営』)
 私自身、ずいぶんたくさんの経済人にお目にかかってきたが、利益のために働いているという人は一人もいなかった。
 利益を目的とする「利潤動機」なる概念が存在するから、利潤至上の反社会的な企業活動が行なわれ、健全な企業活動への反感が生まれるし、個人犯罪と企業犯罪の混同が起こる。しかしドラッカーは、心理学にさえ利潤動機などという概念が存在しないと指摘する。
 じつは、利益は企業の目的ではなく、存続の条件であり、明日もっとよい事業をするための条件なのである。しかし、条件とされるほうが、目的とされるよりもきつい。
 しかも利益は、事業における行動や意思決定の妥当性の尺度である。もちろんそれは、社会を支える税源でもある。ドラッカーは、「たとえ天使が社長になっても、利益には関心をもたざるをえない」と言う。
 「利益計画の作成は必要である。しかしそれは無意味な常套語となっている利益の極大化についての計画ではなく、利益の必要額についての計画でなければならない。その必要額は、多くの企業が実際にあげている額はもちろん、目標としている額をも大きく上回ることを知らなければならない」(『エッセンシャル版マネジメント』)



↑ コラムリストへ戻る ← 前へ | 次へ →