執筆コラム 3分間でわかるドラッカー [17]
−「経営学の巨人」の名言・至言(週刊ダイヤモンド)

周辺業務の唯一の生産性向上策はアウトソーシング
『未来企業』より



 「生産性を向上させるには、仕事を立派に行うことによって昇進できなければならない」(『未来企業』)
 これが可能となるのは、周辺的な仕事の場合、外部に仕事を任せたときだけである。アウトソーシングして初めて、それらの仕事に機会と敬意と将来性を付加できる。
 たとえば大学職員である限り、学生食堂の主任はいかに有能でも、いつまでたっても大学の一職員である。学生食堂の運営は、大学の価値体系の中心には位置付けられていないからだ。
 しかし、独立した給食会社の社員であれば、昇進していくつもの大学食堂を管轄する事業部長になれる。うまくいけば社長にもなれる。問題に直面しても、会社には手を貸してくれる経験者がたくさんいる。仕事や設備の改善提案は、真剣に受け入れられる。
 ほとんどの周辺的な仕事は、社内に置き続ける限り独占事業である。したがって、生産性を向上させるインセンティブがほとんど働かない。そこでは競争も働かない。仕事ぶりを批判されると、人員増で応えようとする。
 ところがアウトソーシング先の場合、サービスの向上とコストの削減に努めなければ、いつ競争相手に委託契約を奪われても仕方のないことを承知している。
 「昇進の機会のない仕事はすべてアウトソーシングが常態になる。これこそ事務処理的、保守管理的、補助的な仕事にとって、生産性向上の唯一の方法かもしれない」(『未来企業』)



↑ コラムリストへ戻る ← 前へ | 次へ →