執筆コラム 3分間でわかるドラッカー [180]
−「経営学の巨人」の名言・至言(週刊ダイヤモンド)

変化に自らの強みをマッチさせればチャンスになる
『未来への決断』より



 「すでに起こっていることは何かとの問いに対する答えが、企業や産業にとっての可能性を明らかにする。しかし、その可能性を現実へと転化するには、自らの強みを、そこにマッチさせることができなければならない」(『未来への決断』)
 したがってまず、各企業は、わが社が強みとするものは何か、うまくやっているものは何か、うまくやれるものは何か、いかなる強みが競争力につながっているかを知らなければならない。
 しかも、強みを知ることは、既存の強みをいかなる分野で増強すべきかを教えるとともに、新しい強みをいかなる分野で獲得すべきかを教えてくれる。そのために今日何をなしうるか、何をなすべきか。
 ドラッカーは、すでに生じた変化に対し、自らの持つ強みをマッチさせることが、戦略計画だという。それこそが、不確実性時代のプランニングである。そのとき初めて、変化が脅威ではなく、機会となる。予期せぬものを自らの優位性に転換することが可能となる。
 ただし、一つだけ条件がある。機会が訪れたときに応え切れるだけの知識と人材を、常日頃より培っておかなければならない。すなわち、未来のための予算を持たなければならない。ドラッカーは、それが研究開発予算であり、人材育成予算であるという。
 「未来のための資源を創出し、維持していくには、毎年の支出の一〇%から一二%を、景気のいかんに関わらず、恒常的に予算化していかなければならない」(『未来への決断』)




↑ コラムリストへ戻る ← 前へ | 次へ →