執筆コラム 3分間でわかるドラッカー [198]
−「経営学の巨人」の名言・至言(週刊ダイヤモンド)

何のために存在するのか
何のために活動するのか
それを考えることが経営だ
ドラッカー名言集『経営の哲学』より



「組織が存在するのは、組織自身のためではない。企業をはじめとするあらゆる組織が、社会の機関である」(ドラッカー名言集『経営の哲学』)

組織は、社会、コミュニティ、個人のニーズを満たすものである。
それができずして、人に命令したり、資源を使ったり、空間を占有することが許されるはずがない。

 社会のニーズに頓着しないでいられる組織は、崇高な宗教団体や利己的なギャング団ぐらいのものである。
 その証拠に、役に立たなくなった企業や特殊法人がつぶれても、当事者以外は、誰も残念には思わないものである。

 あまりに当たり前すぎて、拍子抜けするぐらいである。
つまり組織は、世のため人のためのものなのだ。
世のため人のためにあるとき、組織は繁栄する。
逆に自分自身のためとなったとき、あっという間に左前、転落の一途をたどる。
 転落しないためには、自分たちの組織が、社会、コミュニティ、個人のどういったニーズに応えているのか、常に関心を払うことが大事だ。
 したがって、自分たちは何のために存在するのか、何のために活動するのかを考えることなくして、経営はない。

「まずマネジメントが行うべきことは、自らの組織があげるべき成果を明確にすることである。これは、実際に取り組んでみれば明らかなように、最も難しく、最も重要な仕事である。」(『経営の哲学』)




↑ コラムリストへ戻る ← 前へ | 次へ →