夏期集中講義「創作実習A(鍛金コース)」

もっくん日記

今日から製造棟1階のプラントショップで夏期集中講義「創作実習A(鍛金コース)」が始まったよ!鍛金とは金属を金槌で叩いて形を変えていく金属工芸の技法のことで、ひたすら叩いて変形させていくシンプルな作業なんだけど、弥生時代から鉄剣などの製造に使用されているとても古い歴史を持つ技法なんだ!塑性加工系の実習がない建設学科の学生には特に興味深かったらしく、マグカップや丼など自身の用途に応じて色々な種類の作品が製作されていました!完成は9月の中旬。どんな物が出来るのか楽しみです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました