もっくん日記 学生5名が道路公社から感謝状! うれしいニュースをひとつ。以前にもご紹介したけど、大学と埼玉県道路公社・皆野町商工会が共同で、秩父やまなみ街道料金所パーキングエリア内の売店等をリニューアルし、建設学科の大島研究室の学生たちが、秩父産木材をふんだんに用いて休憩所を製作したの... 2011.09.28 もっくん日記
もっくん日記 田んぼアート世界一! 今日は、毎年恒例となった行田市の田んぼアートを見てきたよ。行田の忍城の水攻めを描いた小説「のぼうの城」にちなんだデザイン、そして「がんばろう!日本」の文字。しかも、今年の田んぼアートの面積は日本一なんだって。おそらく、ほかの国々では田んぼア... 2011.09.25 もっくん日記
もっくん日記 より良い授業のための勉強会 今日は、本部棟2階の大会議室で、先生や職員の方々が集まってFD講習会を実施したんだって。神奈川工科大学教育開発センターの遠山紘司先生を講師に招いて、学生にとってより良い授業を実施するための勉強会らしい。僕ら学生のため、夏休み中も、こうして熱... 2011.09.20 もっくん日記
もっくん日記 秋のオープンキャンパス開催 今日は、オープンキャンパスだ。9月ともなると2回目、3回目の参加という高校生もたくさんいるみたいだ。AO入試も始まっているし、そろそろ高校では、進路の決定段階になってきて、高校生や保護者の方々も真剣そうだ。「ものつくり大」の特長をぜひ自身の... 2011.09.17 もっくん日記
もっくん日記 B級グルメ関東大会in行田 昨日と今日の2日間、行田市でB級グルメの関東大会が開催されているんだ。「関東B-1グランプリin行田」。さらに、東日本大震災復興支援大会を兼ね、宮城の「石巻やきそば」や福島の「なみえ焼きそば」なども参加。大勢の人で賑わってた。これまでB-1... 2011.09.11 もっくん日記
もっくん日記 大学で実験指導 木造耐力壁実験 今日は、先週に引き続き熊谷高等技術専門校の生徒さんたちが、建設学科の小野先生の指導で木造強度実験を行っていた。先週は1年生が継手・仕口の強度実験を行ったんだけど、今日は1・2年生合同で筋交いなどを入れた耐力壁の強度実験をしていたんだ。大きな... 2011.09.09 もっくん日記
もっくん日記 学生が作ったゴミステーションを寄贈 今日は、建設学科の学生が授業で製作したコンクリート製のゴミステーションが、地元行田市の須加自治会に寄贈された。分別できるよう、2つのゴミステーションが移設されたんだ。学生が作ったものが、地元市民のお役に立てることはホントにうれしいな。 2011.09.08 もっくん日記
もっくん日記 大学で実験指導 木造強度実験 今日は、熊谷高等技術専門校の生徒さんたち12名が、授業で製作した木造継手・仕口の試験体を搬入して、建設学科のティンバー実習場で強度実験を行っていた。指導は、建設学科の小野教授だ。試験体に力を加えていって、木材が破断するまでのデータをコンピュ... 2011.09.02 もっくん日記