2011-12

もっくん日記

小学校で「ものりか教室」開催

今日は、地元行田市の西小学校で小学生を対象にした「ものりか教室」が開催されたんだ。神本学長、菅谷先生、大塚先生と、ボランティアで駆けつけた学生が指導にあたって、ものづくりの楽しさを小学生たちに体験してもらった。午前の部は、学長の奥様が講師を...
もっくん日記

製造学科で安全祈願

今日は、授業終了後に製造学科で安全祈願式が執り行われた。本格的な実験・実習に力を入れる「ものつくり大」にとって、重要な行事だ。製造学科では、企業でも使われている研究機器や工作機械を授業で使用、溶接や鋳造も学ぶ。1年間の無事・安全を祈願し、気...
もっくん日記

児玉白楊高校で体験型授業を実施

今日は、埼玉県の児玉白楊高校で建設学科の三原先生が体験型の出張講義をしたんだって。プロジェクターで映像を映しながらの講義に続いて、実際のものづくり体験を実施。漆喰を使ってオリジナルプレートを作成したんだ。参加した高校1・2年生は、各自思い思...
もっくん日記

技能五輪全国大会で敢闘賞

今日は、ニュースです。昨日まで静岡で開催されていた技能五輪全国大会で、建設学科2年生の新里靖さんが、敢闘賞を受賞したんだ。スゴイ。本人は、昨年の大会で銅メダルを獲得していて、今年は金メダルを目指していただけに、悔しさでいっぱいみたいだけど、...
もっくん日記

学長杯フットサル大会決勝

今日は、体育館で学長杯フットサル大会の決勝戦が行われたんだ。さすがに決勝戦はハイレベルな攻防となった。1-0という僅差のスコアで「こうじろう」チームが優勝。引き続き行われた表彰式で、学長からトロフィーが授与された。学科の枠を越えて、スポーツ...
もっくん日記

学長杯フットサル大会、教職員も参戦

今日は、体育館で学長杯フットサル大会が行われていたよ。今週の木曜日が決勝戦だ。今日は、トーナメント2回戦と、敗者復活戦が行われた。ユニホームを揃えたフットサルサークルのチームから、自前のジャージで駆けつけた雑草軍団まで、多彩。学生チームが優...
もっくん日記

利根実業高校で特別授業を実施

今日は、群馬県の沼田市にある利根実業高校で赤松先生が特別授業を行ったんだ。「椅子の座り心地」をテーマにした講義では、人間の感覚や体型と関連づけながら、椅子の設計についてお話された。講義の後は、関節を動かすことのできる2次元人体モデルを厚紙で...
もっくん日記

優れた技能で学生・卒業生が表彰されました

昨日11月30日、さいたま市にある埼玉会館で「第19回彩の国職業能力開発促進大会~技能者表彰式~」(主催:埼玉県・埼玉県職業能力開発協会・埼玉県技能士会連合会)が開催されたんだ。大会では、技能五輪や技能検定などで優秀な成績を収めた方々の表彰...