2012-03

もっくん日記

神本学長が記念講演

今日は、神本学長の記念講演があったんだ。今年度で任期を満了されて退任される予定で、最後に教職員を対象に講演されたってことなんだ。学長の専門であるエンジンの話を中心に、エネルギーや環境問題にも触れ、あっという間の90分だったんだって。僕たち学...
もっくん日記

春のオープンキャンパス開催

今日は、オープンキャンパス。新3年生になる高校生や保護者のみなさんが、10時30分の開始を前にぞくぞくと集まってきた。新3年生になる意気込みというか、高校生みなさんのモチベーションの高さにびっくり。午後の模擬授業も楽しそうに、そして真剣に受...
もっくん日記

ものつくり大学で「行田市民大学」の卒業・修了式

今日は、ものつくり大学を会場に「行田市民大学」の卒業・修了式が執り行われたんだ。市民の生涯教育を行う行田市民大学は、年間およそ20講座行われ、その約半数が「ものつくり大」で実施あるいは「ものつくり大」の教員が講師を務めているんだ。今日は、1...
もっくん日記

新座総合技術高校で出張講義

15日の木曜日に、県内の新座総合技術高校で製造学科の菅谷先生が出張授業を行ったんだって。テーマは「Blu-ray Disc(ブルーレイディスク)のしくみ」。1年生24名が受講したんだ。ブルーレイで映画などを見ている人は多いけど、あのディスク...
もっくん日記

2011年度ものつくり大学卒業式

今日は、2011年度ものつくり大学卒業式・大学院修了式が体育館でとり行われた。10時の開式を前に、卒業生、そして大勢の保護者の方々が体育館に集まっている。学長から、各学科の総代に学位記が授与され、続いて学長式辞。体育館は厳粛な雰囲気で包まれ...
もっくん日記

偉大な建築家の「休暇小屋」を大学に再現

今日は、15時から「カップマルタンの休暇小屋」の見学・発表会があったんだ。偉大な建築家ル・コルビュジエがフランスにつくった別荘である「カップマルタンの休暇小屋」。学生たちはフランスまで行き、現地で実測調査を実施。外観だけでなく、建物内の家具...
もっくん日記

インターンシップ成果発表会

今日は、大学本部棟2階で「インターンシップ成果発表会」があったんだ。インターンシップを履修した学生の中から、製造学科3年生4名と建設学科2年生3名の計7名が、成果発表のプレゼンテーションを行った。県内企業を中心におよそ40名が参加。多くの質...
もっくん日記

桐生第一高校の2年生が大学見学

今日は、群馬県にある桐生第一高校の2年生およそ80名が「ものつくり大」の見学会を実施していたよ。まずは、全体説明。各学科長から学科の特長やカリキュラムなどの説明があった。その後、実際に各学科の施設設備を見学。製造学科は三橋先生とビチャイ先生...