2012-05

もっくん日記

高校生ものづくりコンテスト練習会

今日は、製造棟に高校生が集まって旋盤の練習をしていたよ。来月、6月9日に「ものつくり大」を会場として、高校生ものづくりコンテスト旋盤部門の埼玉県大会があるんだ。これに先駆けて、その選手の高校生たちが今日、大会会場となる「ものつくり大」で練習...
もっくん日記

稲永学長が講演「急がれる砂漠化対処」

今日は、「ものつくり大」に埼玉県内高校の理系の先生方がたくさん集まって会議を行っていたみたいだ。「埼玉県高等学校理化研究会」の総会及び理事会だそうだ。その中で、本学の稲永学長による講演が行われたんだ。テーマは「急がれる砂漠化対処」。砂漠化の...
もっくん日記

今年度初のオープンキャンパス開催

今日は、2012年度に入って初のオープンキャンパスだ。学生スタッフも4年生が卒業して新たに参加した学生も多く、代替わりをしてフレッシュしたみたいだね。今日もたくさんの高校生や保護者の方々が参加。10:30の全体説明から始まり、午後の体験模擬...
もっくん日記

建設学科1年生「蔵めぐりスタンプラリー」に参加

今日は、建設学科の1年生全員が、地元行田市の「蔵めぐりスタンプラリー」に参加したんだ。毎年恒例の行事になったね。行田市の市街地にはたくさんの蔵が残っていて、その多くが今日は一般の方々に開放されるんだ。建設学科の1年生はみな、蔵を巡って写真を...
もっくん日記

梅原総長講演「日本文化とものづくり」開催

今日は、大学の体育館で梅原総長の講演があったんだ。11:00~12:00の1時間。テーマは「日本文化とものづくり」。普段は、土曜日は大学の授業はないんだけど、1年生は全員聴講したんだ。もちろん、僕も10:30の受付に並んで拝聴したよ。梅原総...
もっくん日記

メンタルヘルスケア講習会開催

今日は、先生方や事務職員の方々が集まって勉強会をしていたらしいよ。講師は、カウンセラーの松井隆明さんだ。「ものつくり大」には、「ふれあいルーム」という名前のカウンセリングルームがあって、学生は精神的な悩みだけでなく、勉強のこと、友人関係のこ...
もっくん日記

「彩の国大学フェスタ 進学相談会」開催

今日と明日の2日間、さいたま市の大宮ソニックシティで「彩の国大学フェスタ 進学相談会」が開催されているんだ。埼玉県内にキャンパスをもつ大学の多くが参加。27大学の教職員や在学生が、各大学のブースで高校生の進学相談を受け付けているんだ。高校生...