もっくん日記 ゴーヤの植苗式を執り行いました 今日は、ゴーヤの植苗式が行われたんだ。石岡理事長、稲永学長、北尾専務理事をはじめとする皆さんが、あいにくの雨の中、ゴーヤの苗を丁寧に植え込んだ。以前にこの日記でも紹介したとおり、昨年は、図書館の壁面に沿って生長したゴーヤの緑は、「行田市緑の... 2013.05.29 もっくん日記
もっくん日記 今年度、1回目のオープンキャンパス開催 今日は、2013年度になって初めてのオープンキャンパスだ。天候にも恵まれ、絶好のオープンキャンパス日和、紫外線が気になるくらいの日差しだったね。たくさんの高校生や保護者の方々に参加いただき、全体説明、学科紹介、なんでも相談、キャンパスツアー... 2013.05.26 もっくん日記
もっくん日記 栃木農業高校2年生が大学見学を実施 今日は栃木農業高校2年生がバスで大学見学に来ていたよ。全体説明を聞いた後は、各学科の見学。製造学科は、土井先生の案内で実習場や学生制作物の展示室などを見学。建設学科は、土居先生の案内で実習場や学生制作物・作品などを中心に見学。見学後は、大学... 2013.05.24 もっくん日記
もっくん日記 製造Fゼミ「バレーボール大会」開催 今日は、製造学科1年生のフレッシュマンゼミでバレーボール大会があったんだ。1時限目から4時限目まで1日がかりのリーグ戦だ。大学に入学して2ヶ月。大学の勉強に慣れてきた半面、疲労もたまってきた頃かな。バレーボールでリフレッシュ、そして体力をつ... 2013.05.23 もっくん日記
もっくん日記 建設1年Fゼミ「蔵めぐりスタンプラリー」に参加 今日は、ものつくり大学の地元行田市で蔵めぐりスタンプラリーが開催されたんだ。行田市の市街地には数多くの蔵が残っていて、ギャラリーや商店、カフェなど再利用が進んでいる。これを自由にめぐる催し物で、毎年、建設学科の1年生が参加しているんだ。今年... 2013.05.18 もっくん日記
もっくん日記 今年も東日本大震災ボランティアを行っています 東日本大震災の発生以来、同窓会や学生たちが継続的に被災地支援のボランティア活動を行ってきたことは、この日記でもたびたびご紹介してきたよね。そして今年も同窓会の有志が岩手県陸前高田市に集まり、4月27日~5月5日の間、仮設住宅案内板の修理や倉... 2013.05.06 もっくん日記
もっくん日記 さきたま火祭りに大学ブース出展 今日は、ものつくり大の地元行田市で「さきたま火祭り」があった。毎年、同窓会が大学ブースを出展して、来場した子供たちを対象にした「ものづくり体験教室」を開いているんだ。今年は、左官材料のモルタルを使用してキーホルダーやペンダントを作るといった... 2013.05.04 もっくん日記
もっくん日記 学生考案のキャラクターが「埼玉ご当地ヒーローズ」に 今日は、なんと「彩光戦士サイセイバー」が「埼玉ご当地ヒーローズ」に任命され、埼玉県庁で任命式が行われたんだって。「彩光戦士サイセイバー」とは、製造学科の松本先生が顧問をのクラブサークル「ものつくりプロダクション」が誕生させたヒーローで、本学... 2013.05.02 もっくん日記