2013-09

もっくん日記

初期消火訓練大会に参加

今日は、行田市の初期消火訓練大会があったんだ。市内の事業所等の代表が行田消防署に集まり、日頃の訓練の成果を披露。正確さや機敏さなどの審査があって、順位がつけられる。ものつくり大の事務局からも代表が参加。残念ながら入賞はできなかったけど、いざ...
もっくん日記

埼玉県立進修館高校3年生が大学の授業受講のための下見

今日は、地元行田市にある埼玉県立進修館高校の3年生が9名来学。毎年恒例になっているんだけど、ものつくり大の第3クォータ(3学期)の授業を受講することになっているんだ。毎週火曜日の3・4時限目。期間は来週から始まり、8週間。9名の生徒さんは、...
もっくん日記

オープンキャンパス開催

今日は、オープンキャンパスだ。9月は今回の1回だけだ。高校3年生はすでに受験を決めている生徒さんもたくさんいたみたいだ。入試に関する具体的な相談や、奨学金やドーミトリ(学生寮)など入学後の生活に関する最終確認ができたかな。また、高校1年生や...
もっくん日記

大学で高等技術専門校の生徒さんが木造強度実験

今日、埼玉県立熊谷高等技術専門校建築科1年生が来学し、ものつくり大学建設技能工芸学科ティンバー実習場で、小野先生授の指導のもと、専門校の授業で作った試験体を用いた継手仕口の強度実験を行ったんだ。先月の日記でも紹介したとおり、8月26日の木造...
もっくん日記

東京都立新島高校で出前授業を実施

今日、製造学科の菅谷先生が東京都立新島高校で出前授業を実施したんだ。全学年の生徒を対象とした進路講演会の中で行われ、工学分野の話にも触れながら、高校の勉強と大学の学問の違いや、大学進学の意義などを説明。また、新島中学校と式根島中学校でも出前...
もっくん日記

全日本学生フォーミュラ大会で日本自動車工業会会長賞を受賞

先週、9月3日(火)から7日(土)にかけて、静岡県のエコパ(小笠山総合運動公園)で第11回全日本学生フォーミュラ大会が開催された。開発コンセプト、設計、走行、燃費性能など総合的に競い合う大会だ。もちろん、ものつくり大は今年も出場。学生たちが...