もっくん日記 8月最後のオープンキャンパス! 今日は8月最後のオープンキャンパスだ。高校生は夏休みもそろそろ終わりですね。夏休みのうちに一度大学というところを見ておきたいという高校1・2年生も多かったみたいです。推薦入試を目指している3年生は、保護者といっしょに最終確認で参加してくれた... 2015.08.29 もっくん日記
もっくん日記 木製本立てづくり~第5回おもしろものづくり教室 今日は、今年5回目となる「おもしろものづくり教室」。テーマは、「木の本立てを作ろう~のこぎり・釘打ち・かんな体験~」だ。参加した小学生たち、のこぎりなどの道具を上手に使えたかな。夏休みの工作にはピッタリな内容だったよね。しかも今日指導してく... 2015.08.22 もっくん日記
もっくん日記 オープンキャンパス開催! 今日はオープンキャンパスが開催されました。部活も一段落した高校生も多く、全国からたくさんの高校生、保護者のみなさんがご参加くださいました。大学の雰囲気を存分に味わって、モチベーションを高めて受験勉強がんばってくださいね。高校2年生は、2学期... 2015.08.16 もっくん日記
もっくん日記 オリジナルペンケースづくり~先端技術講習会 今日は、埼玉県内の工業系高校生を対象にした「先端技術講習会」がものつくり大の製造学科で開催されたんだ。内容は、「オリジナルペンケース作り」。県内工業高校から希望生徒4名が参加。製造学科の市川先生の指導のもと、大学生のティーチングアシスタント... 2015.08.13 もっくん日記
もっくん日記 銀のスプーンづくり~第4回おもしろものづくり教室 昨日と今日の2日間、今年4回目となる「おもしろものづくり教室」が開催された。今回のテーマは「自分のリズムでタンタン鍛金―銀のスプーン作り―」。銀の薄板をカナヅチでたたいてスプーンをつくるというものだ。参加した小学生たち、銀が少しずつ変形して... 2015.08.09 もっくん日記
もっくん日記 岩槻商業高校が大学で人形制作プロジェクトを実施 今日は、地元埼玉県の岩槻商業高校の生徒さんたちが、製造学科の松本研究室の学生たちと共同で、人形制作プロジェクトを行っていた。岩槻の伝統産業でもある雛人形をイメージしたアクセサリーや置物を3Dプリンター等を用いて制作。このプロジェクトは、今年... 2015.08.06 もっくん日記
もっくん日記 8月最初のオープンキャンパス 今日は、8月最初のオープンキャンパスだ。猛暑の中、たくさんの高校生、保護者のみなさんがご参加くださいました。夏休み中に進路を決定しようと真剣に見学する高校3年生や、今後の進路選択の参考にしようと各学科を見比べている高校2年生など、さまざま。... 2015.08.02 もっくん日記
もっくん日記 第10回若年者ものづくり競技大会で2名が銀賞 今日は、うれしいニュースをひとつ。7月28・29日の2日間、山形県で第10回若年者ものづくり競技大会が開催され、ものつくり大からも4名の学生が出場。木材加工部門に出場した2名が、二人とも見事に銀賞を受賞したんだ。おめでとう。今後は、技能五輪... 2015.08.01 もっくん日記