もっくん日記 7月最後のオープンキャンパス 今日は7月最後のオープンキャンパスが開催されたんだ。今回もたくさんの高校生・保護者のみなさんに参加いただき盛況でした。模擬授業も好評だったみたいで、総合機械学科は、もの大発の電子楽器に実際に触れながら学んでいたよ。無弦チェロという弦の無いチ... 2017.07.30 もっくん日記
もっくん日記 インターンシップ型交換留学生の発表会 今日は、タイからの交換留学生の発表会があったんだ。二人は、ものつくり大学と協定を結んでいる泰日工業大学の学生で、4ヶ月間、日本で勉強したんだ。ものつくり大学で授業を受けた他、就業体験として、食品機械やミキサーなどの製造を行う企業で40日間の... 2017.07.28 もっくん日記
もっくん日記 7月3回目のオープンキャンパス 今日は、7月3回目のオープンキャンパスだ。夏休みに入った高校生も多いよね。今回の体験模擬授業は、建設学科が「鋼材の強度を実験で確かめよう」ということで、鋼材の強度を確かめる実習が行われたよ。総合機械学科は「モノの形を測る―ポケットノギスの製... 2017.07.23 もっくん日記
もっくん日記 おもしろものづくり教室 タイルコースターセットを作ろう!-塗装とタイルはりを体験― 今日は、今年3回目の「おもしろものづくり教室」が開催されたんだ。今回も盛況で、たくさんの小学生が保護者といっしょに参加していたよ。今日のテーマは、「タイルコースターセットを作ろう!-塗装とタイルはりを体験―」家の壁などを塗る材料やタイルを使... 2017.07.22 もっくん日記
もっくん日記 浦和工業高校PTAが大学見学 今日は、埼玉県立浦和工業高校のPTAの皆様が大学見学を行なっていたよ。全体説明終了後、各学科の見学。製造学科は香村先生の案内で、実験実習場や施設設備、学生プロジェクトなどを見学。建設学科は小野先生の案内で、実習場や学生制作物などを見学。その... 2017.07.21 もっくん日記
もっくん日記 オープンキャンパスで実際の授業の様子を見学 今日のオープンキャンパスは、通常の授業風景を見学できる貴重な機会だ。夏休みに入った高校生や、祝日でお休みの保護者のみなさんも多く、たくさんの方々にご参加いただきました。もの大では、海の日は振替授業日になっていて、通常の月曜日の授業を行ってい... 2017.07.17 もっくん日記
もっくん日記 熊谷スポーツ文化公園に「ミストコーン」を設置しました もの大の研究室、卒業生、企業とで共同開発された「ミストコーン」が、熊谷市にある熊谷スポーツ文化公園内に今日から設置されたんだ。昨年設置して非常に好評だったので、今年も強い要望があったんだって。このミストコーンは、工事現場や路上で見かける三角... 2017.07.15 もっくん日記
もっくん日記 おもしろものづくり教室 ロボハンドを作ろう 昨日は、今年2回目の「おもしろものづくり教室」が開催されたんだ。今回は、オープンキャンパスとの同時開催。たくさんの小学生が保護者といっしょに参加していたよ。テーマは、「ロボハンドを作ろう」。ロボットの腕の形をした木製のいわゆるマジックハンド... 2017.07.10 もっくん日記
もっくん日記 7月最初のオープンキャンパス 今日は、7月最初のオープンキャンパスだ。この時期になると、期末テストも終わってそろそろ進路を真剣に検討し始めている高校生も多いのかな。大学での学びや施設設備など、たくさん見学して、進路検討のヒントになるといいね。体験模擬授業は毎回違うテーマ... 2017.07.09 もっくん日記
もっくん日記 おもしろものづくり教室 親子でプランターテーブルづくり体験 今日はおもしろものづくり教室があったんだ。これは、地元行田市との連携事業で、市民や行田市に関わりのある方を対象にしたものづくり体験教室だ。さまざまなテーマで、開催されるよ。今回は、同窓会の協力も得て、プランターを置くテーブルの製作。木の部材... 2017.07.02 もっくん日記