今日は、埼玉橋梁メンテナンス研究会主催の技術研修会が開催されていたので見学してきたよ!この研修会は、橋梁の点検・補修等の維持管理に携わる県内の自治体職員及び民間の技術者や橋梁の維持管理に興味がある学生を対象とし、年に数回開催されている研修会で、今年はWEBによる遠隔での開催となりました。今回は、RC床板の載荷実験と非破壊検査の講義などが行われました。専門用語が多く、今の僕では内容を理解するまでは至らなかったけど、先輩達の毎日の実験の成果がこうした形で報告されているのを見て、大学で学ぶということのイメージを確立できたような気がしました。

コメント