今日は、学部3年生と大学院1年生の保護者を対象とした保護者会が開催されていたよ!キャリアカウンセラーを講師に招いた『「家族」としての就活サポート術』と題した講演では、コロナ禍における就職活動の状況や、製造業・建設業の景気動向調査、就職活動の流れなどについて説明があり、時折頷きながら真剣に聞き入る保護者の表情が印象的でした!年明けから本格的に始まる就職活動を乗り切るためには、保護者からのサポートは何より重要だ!ものつくり大学学生の就職率の高さは、カリキュラムや学生自身の努力の他に、こうした取り組みを通じた保護者との連携強化も一つの要因として挙げられるんだね!また、担任教員との個別面談の場も用意されており、学修状況の確認や生活面での相談にも応じていたよ!保護者の満足気な表情が印象的でした!

コメント