AED取扱講習会が体育館で行われていたよ!

もっくん日記

今日は、行田消防署から講師を招いて教職員を対象とした「AED取扱講習会」が体育館で開催されていたよ!18日に開催された同講習会に参加出来なかった教職員が対象となったそうです!大学は多くの人が集う場所なので、学内複数個所にAEDが設置されているんだけど、万が一の事態に備えて救急や救命についての知識を身に付けておくため、定期的に講習会が行われているそうです!なお、学生向けのAEDの使い方や心肺蘇生法などは、建設学科の「救命法・衛生」という授業で、2~3年次にかけて学べることになっています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました