特別公開講座「からくりは日本のものづくりの源流」を開催!

もっくん日記

今日の午後、埼玉県経営者協会との共催で、「からくりは日本のものづくりの源流」と題した特別公開講座が大宮で開催されました!現代の名工で、尾陽木偶師 九代 玉屋庄兵衛氏を講師に招き、「茶運び人形」と「弓曳き童子」の実演と解説が行われました!また、江戸からくりの発展経緯や、山車からくり祭の意義などと共に、工場での「からくり改善」活動についての話しもあり、一般市民や高校生を含む80名の聴講者から盛大な拍手が沸き起こりました!最後にからくり人形を見学する時間があり、間近でみるからくり人形は何ともいえない迫力がありました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました