製造棟の廊下を歩いていたら、3Dプリンターで制作された一輪挿しが展示されていたよ!制作したのは町田研究生所属の4年生!専用ソフトを用いて設計された図面をもとに3Dプリンターで形にしていく過程は、ハードウエアとソフトウエアをバランス良く学び体験型の授業と講義を組み合わせて理解を深めるものつくり大学らしさ全開の製作物だよね!4年生にもなるとここまでのものが出来るのかと、自身の到達目標のイメージが沸く制作物として強く印象に残りました!

製造棟の廊下を歩いていたら、3Dプリンターで制作された一輪挿しが展示されていたよ!制作したのは町田研究生所属の4年生!専用ソフトを用いて設計された図面をもとに3Dプリンターで形にしていく過程は、ハードウエアとソフトウエアをバランス良く学び体験型の授業と講義を組み合わせて理解を深めるものつくり大学らしさ全開の製作物だよね!4年生にもなるとここまでのものが出来るのかと、自身の到達目標のイメージが沸く制作物として強く印象に残りました!
コメント