もっくん日記 埼玉県立浦和第一女子高校(定時制)の皆様が学校見学 今日は埼玉県立浦和第一女子高校定時制の皆様が大学見学に来たよ。大学の概要説明の後、両学科の見学を行った。建設学科の大きな実習場を見学したり、総合機械学科が作ったVRの装置を体験したりしていたよ。見学の後は、大学会館で学食体験をしたんだ。日替... 2019.07.18 もっくん日記
もっくん日記 おもしろものづくり教室 鋳造体験!溶かしたスズでオリジナルの置物を作ろう 今日は、今年1回目の「おもしろものづくり教室」が開催されたんだ。たくさんの小学生が保護者と一緒に参加していたよ。テーマは「鋳造体験!溶かしたスズでオリジナルの置物を作ろう」。ロウと砂で型を作り、溶かした金属のスズを流し入れてオリジナルの置物... 2019.07.14 もっくん日記
もっくん日記 7月最初のオープンキャンパス開催 今日は7月最初のオープンキャンパスだ。夏休み前にも関わらず、たくさんの方が参加してくれた。10時から行われる全体説明の中の、学科の特長的な学びについて、今日は両学科の1年生が発表したよ。入学して3か月で感じたことや、高校生のうちにやっておく... 2019.07.07 もっくん日記
もっくん日記 埼玉県立鴻巣高校PTAの皆様が大学見学 今日は埼玉県立鴻巣高校PTAの皆様が大学見学に来ていたよ。大学の全体説明の後、鴻巣高校出身の先輩との懇談がありました。ものつくり大学への入学を決めたのはいつですか?受験勉強はどんなことをしましたか?将来はどんな仕事に就きたいですか?など保護... 2019.07.05 もっくん日記
もっくん日記 「ものつくり大学」オブジェの清掃と塗装を行いました 今日は、大学の教職員さんと一緒にオブジェの清掃をしたよ。大学には、6期生~9期生が授業で製作した「ものつくり大学」のコンクリート製のオブジェがあるんだ。こんな大きなオブジェが作れるなんてすごいなぁ。完成してから10年が経っていて、汚れや塗装... 2019.07.04 もっくん日記
もっくん日記 6月のオープンキャンパス開催 今日はオープンキャンパスが行われたんだ。オープンキャンパスの目玉はなんと言っても毎回テーマが変わる「体験模擬授業」だ。今回のテーマは、総合機械学科「簡単につくれる微小流体デバイス」、建設学科「ダ・ヴィンチに学ぶ~相待ち構造による大空間づくり... 2019.06.23 もっくん日記
もっくん日記 初めての・・・ 今日は東京にあるスウェーデンレストランに行ったよ。スウェーデンでは、ビュッフェ形式でご飯を提供する「スモーガスボード」という料理があるんだ。スモーガスボードでは、使用したお皿の枚数が多いほどマナーが良いんだって。だから、1つのお皿にたくさん... 2019.06.22 もっくん日記
もっくん日記 群馬県で食べ放題三昧♪ 昨日は、さくらんぼ狩りに群馬県沼田市にある「原田農園」に遊びに行ったよ。5月の岩手旅行では、わんこそばがあまり食べられず悔しかったから、今日はそのリベンジ!なんと「佐藤錦」が30分間食べ放題だったんだ。農園の人は天候の影響で色付きが良くない... 2019.06.17 もっくん日記
もっくん日記 千葉県の工業系高校の生徒と大学生の交流会に参加 昨日は、大学院1年の和田真人さん(茨城県立つくば工科高校出身)、建設学科2年の安田翼さん(千葉県立京葉工業高校出身)が、日本大学で行われた「千葉県工業系高大連携 高校生・大学生交流会」に参加したんだ。交流会では、千葉県の工業高校の生徒の皆さ... 2019.06.16 もっくん日記
もっくん日記 「高校生ものづくりコンテスト(旋盤部門)埼玉県大会」開催 今日は、「高校生ものづくりコンテスト(旋盤部門)埼玉県大会」がものつくり大学で開催されたよ。県内工業高校の代表選手が集まり、日頃の練習の成果を競い合った。コンテストで優勝すると、埼玉県代表になることができるんだって!ものづくりに対する情熱が... 2019.06.15 もっくん日記