もっくん日記 8月3回目のオープンキャンパス 今日は8月最後のオープンキャンパスだ。高校生は夏休みもそろそろ終わりですね。夏休みのうちに一度大学を見ておきたいという高校1、2年生や、保護者と最終確認で参加してくれた3年生の方もいましたね。高校では、これから文化祭や体育祭などの学校行事も... 2017.08.26 もっくん日記
もっくん日記 8月2回目のオープンキャンパス 今日は8月2回目のオープンキャンパスが開催されました。今回も大盛況。お盆休みで保護者の参加も多かったよ。遠方からご家族で参加してくれた方もたくさんいたみたいだ。遠方の方はぜひドーミトリ(学生寮)の宿泊体験をご利用くださいね。午後の体験模擬授... 2017.08.13 もっくん日記
もっくん日記 壁ぬり体験―土壁を一緒に塗ってみませんか?築126年目のお色直し 今日は、埼玉県さいたま市にある茶喫茶、ギャラリー「楽風」の建物で夏休み特別企画として、壁ぬり体験が行われました。築126目の土壁の壁ぬり体験には、小学生と保護者の皆様が参加。左官職人さん、もの大の卒業生が指導。みなさん上手に塗れたかな。小学... 2017.08.08 もっくん日記
もっくん日記 サイエンススクエアでノギス作り 今日はサイエンススクエアで体験教室。上野の国立科学博物館で毎年開催されていて、ものつくり大学もブースで体験教室を行っているんだ。今年は小学生向けに、「作って測ろう!」という題名で、ノギスを作るという内容。武雄先生や学生の説明を聞きながら、小... 2017.08.08 もっくん日記
もっくん日記 進修館高校インターンシップを実施 7月27日(木)から、埼玉県立進修館高校2年生がインターンシップでものつくり大学に勉強に来ているんだ。建設学科の高橋先生、澤本先生、大塚先生が指導。研究室に所属する在学生もティーチングアシスタントとして指導にあたった。大学の雰囲気や、大学で... 2017.08.08 もっくん日記
もっくん日記 岩槻商業高校人形プロジェクトを実施 今日は、地元、埼玉県立岩槻商業高校の生徒さんたちが、製造学科の松本研究室の学生たちと共同で、人形制作プロジェクトを行っていた。高校生が考えたデザインを松本研究室の学生がCADで立体化して、3Dプリンターでマスターモデルを製作。これをもとにシ... 2017.08.07 もっくん日記
もっくん日記 日本コンクリート工学会において年次論文奨励賞を受賞 今日は、うれしいニュースを御紹介。公益社団法人日本コンクリート工学会において、大学院2年生の門井康太くんが第39回コンクリート工学講演会で発表した論文が、年次論文奨励賞を受賞したんだ。論文のタイトルは「高炉セメントB種を用いたコンクリートの... 2017.08.07 もっくん日記
もっくん日記 8月最初のオープンキャンパス 今日は、8月最初のオープンキャンパスだ。猛暑の中、たくさんの高校生、保護者のみなさんがご参加くださいました。この夏休み中に進路を決定しようと真剣に見学する高校3年生や、進路選択の参考にしようと各学科を見比べている高校3年生など、さまざま。み... 2017.08.05 もっくん日記
もっくん日記 第12回若年者ものづくり競技大会で銀賞を獲得 今日は、うれしいニュースをひとつ紹介するよ。8月3、4日の2日間、愛知県で第12回若年者ものづくり競技大会が開催され、ものつくり大学からも5名の学生が出場。木材加工部門に出場した建設学科2年の高橋立くんが見事銀賞を受賞したんだ。おめでとう。... 2017.08.04 もっくん日記
もっくん日記 埼玉県立浦和工業高校のみなさんが鋳造体験 昨日と今日の2日間、ものつくり大学と公益社団法人日本鋳造工業会関東支部が連携して、鋳物体験教室が開催され、埼玉県立浦和工業高校の生徒11名が西先生の研究室の下、鋳造体験を行っていたよ。1日目は日本鋳造工学会副会長の挨拶の後、鋳造法の説明を聞... 2017.08.01 もっくん日記