もっくん日記 新入生ガイダンス開催 今日は新入生ガイダンスだ。新入生たちは会場の体育館に集まり、受付では一人ひとりに学生証が配布された。ガイダンスでは、大学生活や安全指導、さらに施設設備や図書館の使い方など、大学内のルールの説明があった。大学生としての自覚が目覚めたと思うな。... 2013.04.03 もっくん日記
もっくん日記 入寮ガイダンス開催 今日は入寮ガイダンスだ。ドーミトリ(学生寮)に入寮する新入生たちは、明後日4日の入学式よりも一足先に引越しを済ませて今日のガイダンスを迎えたんだ。もう友達ができた人もたくさんいるみたいだね。ドーミトリは大学敷地内にあって安心・安全。快適なキ... 2013.04.02 もっくん日記
もっくん日記 春のオープンキャンパス開催 今日は、今年はじめてのオープンキャンパスが開催されたんだ。今年は急に暖かくなってキャンパス内の桜も咲き始めている。今日もたくさんの高校生や保護者のみなさんが参加してたよ。高校2年生が多かった。来月には高校3年生になり、これから進路を真剣に考... 2013.03.23 もっくん日記
もっくん日記 2012年度ものつくり大学卒業式が挙行されました 今日は卒業式だ。卒業を迎えた皆さん、おめでとうございます。会場の体育館には学生や保護者の方々がたくさん集まり、式は厳かな雰囲気の中行われた。ものつくり大は2001年に開学し今年で13年目。卒業式も9回目となり、すでに2000人を超える卒業生... 2013.03.15 もっくん日記
もっくん日記 7名の先生が「最終講義」で熱く語る 今日は、中央棟の講義室で「最終講義」があったんだ。これは、今年度で退職を迎える先生方による最後の講義で、学生だけでなく教職員も聴講することができる。講義をしてくださる先生は7名の教授、野村先生、日向先生、藤澤先生、森山先生、近藤先生、坂口先... 2013.03.13 もっくん日記
もっくん日記 群馬県立太田工業高校で進路ガイダンス開催 今日は群馬県にある太田工業高校でガイダンスが開催されたんだ。会場の体育館には大学や専門学校がブースを設置して、学校の特色や専門分野の説明をしていた。ものつくり大は、三井先生と学生たちが、学生フォーミュラの説明や、高校生にロボットを実際に動か... 2013.03.04 もっくん日記
もっくん日記 「ものつくり大学高校生建築設計競技」表彰式 今日は、ものつくり大学高校生建築設計競技の表彰式があったんだ。今年で3回目を迎えた「ものつくり大学21世紀型木造住宅建設フォーラム」主催の大会だ。全国の高校生から100近い応募作品があった。1位は神奈川県立神奈川工業高校の3年生、2位は埼玉... 2013.02.23 もっくん日記
もっくん日記 特別公開講座「日本人よ、世界一の夢を追え」 今日は、さいたま市(大宮)で、ものつくり大学特別公開講座が開催されたんだ。この講座は、(社)埼玉県経営者協会との共催で毎年開催されている。今回のテーマは「日本人よ、世界一の夢を追え」。講師は、あの有名なスーパーコンピュータ「京」の開発責任者... 2013.02.22 もっくん日記
もっくん日記 製造学科に新型3Dプリンター 今日は、製造棟のCAD/CAM室で新たに導入された新型の3Dプリンターの説明会があったんだ。これまでも3Dプリンターは、授業はもちろん、卒業研究やサークル活動など様々なところで活用されてきた。そして今回、新たに2台の最新3Dプリンターが導入... 2013.02.19 もっくん日記
もっくん日記 視覚障害者音楽教室で「オトクツ」体験 今日は、東京都障害者福祉会館で「視覚障害者音楽教室」が開催されて、「オトクツ」が紹介されたんだって。この日記ではもう何度も紹介して御馴染みの、学生の発案で生まれた、足で音楽を演奏して、光と音を発する靴型の楽器だ。今回は、実際に視覚障害者が体... 2013.02.15 もっくん日記