もっくん日記 群馬県立下仁田高校の生徒さんと保護者の皆さんが大学見学を 今日は、群馬県立下仁田高校の1・2年生の希望者と保護者のみなさんが大学見学に来ていたんだ。全体説明の後、製造学科と建設学科の実験実習場を中心に施設設備や、授業の成果物、学生作品などを見学した。今日は授業がお休みで学生がいなくて残念だったけど... 2014.09.27 もっくん日記
もっくん日記 高校生が大学の授業を受講 今日は祝日だけど、ゴールデンウィークの4月30日がお休みで、その代わり今日は振替で通常授業だ。第3クォータ(3学期)最初の火曜日の授業。地元行田市にある埼玉県立進修館高校から毎年、第3クォータの授業を受講する生徒さんが来ていて、今年は4名の... 2014.09.23 もっくん日記
もっくん日記 秋のオープンキャンパス開催 今日は、オープンキャンパスだ。天候にも恵まれ、秋晴れの爽やかな一日、参加者のみなさんは大学の雰囲気を実感できたかな。今日は、高校の文化祭と重なってしまった高校生もいたみたいだね。推薦入試を目指して最終確認に来た生徒さんや、「生活支援奨学金」... 2014.09.13 もっくん日記
もっくん日記 熊谷高等技術専門校の生徒さんが木造強度実験を実施 今日は、先週に引き続き埼玉県立熊谷高等技術専門校の生徒さんたちが、建設学科の実習場で実験を行っていたよ。今回は建築科の1年生18名だ。もちろん指導するのは、小野先生。専門校で制作した木造継手の試験体を持ち込み、引張試験や曲げ試験を行っていた... 2014.09.09 もっくん日記
もっくん日記 東京都立科学技術高校の2年生4名が大学で木造実験 今日から3日間、大学のドーミトリ(学生寮)に泊り込みで東京都立科学技術高校の2年生4名が、建設学科の小野先生の指導で実験を行っているんだ。ものつくり大で毎年開催している高校生の設計コンペに科学技術高校から出品された「衣替えする多層レイヤーの... 2014.08.25 もっくん日記
もっくん日記 8/24 オープンキャンパス開催! 8月最後のオープンキャンパスだ。高校生にとっては、夏休み最後のチャンスかな。今日は、オープンキャンパスのほかにも、製造棟でものつくり大の卒業生が指導して、木製のオリジナルスプーンづくりの教室も開催されていたよ。夏休み中とあって、オープンキャ... 2014.08.24 もっくん日記
もっくん日記 「女子高校生のための実習体験授業」開催! 今日は、「女子高校生のための実習体験授業」が開催されたんだ。テーマは「身の回りの建築環境を評価してみよう!省エネ・節電の知識や快適な空間づくりを学ぶ」。色彩照度計という機械を使って、実際に明るさを測定して、光環境を考察したり、温度測定をして... 2014.08.22 もっくん日記
もっくん日記 8/17 オープンキャンパス開催! 今日はオープンキャンパス。曇り空のおかげで過ごしやすい暑さ。たくさんの高校生や保護者の皆さんに御参加いただきました。夏休みを利用して遠方から参加してくれた高校生も多かったみたいだ。真剣に進路相談する高校3年生、そして、人生初のオープンキャン... 2014.08.17 もっくん日記
もっくん日記 「彩の国実践的技術力育成塾」でオリジナルペンケースづくり 今日は、埼玉県教育委員会主催の平成26年度県立高校教育活動総合支援事業「彩の国実践的技術力育成塾」が開催されたんだ。内容は、「オリジナルペンケース作り」。県内工業高校から希望生徒9名が参加。製造学科の市川先生の指導のもと、大学4年生のティー... 2014.08.13 もっくん日記
もっくん日記 行田市「田んぼアート」、目指せ世界一 今日は、地元行田市の情報をひとつ。これまで何度か紹介してきたけど、今年も田んぼアートが出現。色合いの違う稲を植えることで、地上絵のごとく巨大なアートになる。古代蓮の里にあるタワーに昇り、展望室から眺めることができるんだ。今年のデザインは、古... 2014.08.12 もっくん日記