もっくん日記 進修館高校2年生が大学でインターンシップ 今日から3日間、埼玉県立進修館高校の2年生4名がインターンシップで大学に来ているんだ。2班に分かれて、研究室で、勉強したり実験実習を体験したりする。原先生の研究室では自動車(フォーミュラカー)の4輪のバランスをとる装置の製作なども行う予定み... 2014.08.11 もっくん日記
もっくん日記 8/9 オープンキャンパス開催! 今日は、8月のオープンキャンパス第2弾。台風が近づくあいにくの天候でしたが、多くの高校生、保護者のみなさんに御参加いただき、ありがとうございました。ドーミトリ(学生寮)に宿泊体験してくれた生徒さんもいたみたいだ。ゆっくり大学の雰囲気を味わう... 2014.08.09 もっくん日記
もっくん日記 「木造総合および実習」 今日は、建設学科3年生の授業「木造総合および実習」を見学したので、ちょっと御紹介。木造建築コースの実習で、本物の東屋を制作するんだ。実物大の制作を行う実習は、ものつくり大の大きな特長だ。東屋制作は伝統工法で行われ、金具を使わずに木材を組み上... 2014.08.07 もっくん日記
もっくん日記 岩槻商業高校人形製作プロジェクト 今日と明日の2日間、製造学科の松本先生の研究室の学生たちと、埼玉県立岩槻商業高校の高校生たちが共同で人形製作を行っているんだ。ひな人形は、岩槻の伝統工芸、特産品だ。高校生が考えたデザインを松本研究室の学生がCADで立体化して、3Dプリンター... 2014.08.05 もっくん日記
もっくん日記 第4回ものつくり大学模型制作合宿研修会開催! 7月31日から昨日までの3日間、高校生を対象にした第4回ものつくり大学模型制作合宿研修会が開催されたんだ。全国から応募があり、10人の高校生が参加。ドーミトリ(学生寮)に併設されている合宿研修センターに泊り込みで、1/15木造軸組模型を制作... 2014.08.03 もっくん日記
もっくん日記 8/2 オープンキャンパス開催! 今日は8月最初のオープンキャンパスだ。関東地方は各地で猛暑日となり、暑い一日でしたが、大変多くの高校生や保護者の皆様に御参加いただいた。高校3年生は、部活も終わり、真剣に進路選択を始めた頃みたいだね。キャンパスツアーやなんでも相談、体験模擬... 2014.08.02 もっくん日記
もっくん日記 第9回若年者ものづくり競技大会 第1位・厚生労働大臣賞を受賞 7月28日、29日に山形県で開催された第9回若年者ものづくり競技大会に、建設学科から4名の学生が出場。木材加工部門に出場した建設学科1年の針生直樹くんが見事、第1位・厚生労働大臣賞を受賞したんだ。おめでとう! 出場した他の3名も入賞、さすが... 2014.08.01 もっくん日記
もっくん日記 インターンシップ型交換留学生の発表会 今日は、タイからの交換留学生カサン君の発表会があったんだ。カサン君は、ものつくり大と協定を結んでいる泰日工業大学の学生で、4ヶ月間、日本で勉強したんだ。ものつくり大で授業を受けた他、企業での就業体験として日立オートモティブシステムズで40日... 2014.07.30 もっくん日記
もっくん日記 製造学科 電気電子・ロボットコース 今日は、製造学科のコントロールセンシングという教室で、ロボットの勉強をしていたんでちょっと覗いてみた。ヒューマノイドロボットを教材にして、龍前先生が学生たちに指導していたよ。メカトロニクス、自動化技術、プログラミングなど、さまざまな授業を勉... 2014.07.26 もっくん日記
もっくん日記 構造物総合および実習 実物大のコンクリートの梁で実験 今日は、建設学科3年生の授業、「構造物総合および実習」の様子を見学。学生たちはチームにわかれ、各チーム、自分たちで工夫して設計した鉄筋コンクリートの梁(はり)を制作し、今日は、この梁の強度を調べる実験だ。実物大の巨大な梁に力を加え、破断する... 2014.07.25 もっくん日記