日記一覧

もっくん日記

桐生第一高校(群馬県)2年生が大学見学

今日は、群馬県の桐生第一高校の2年生101名が大学見学に来ていたよ。全体説明では、各学科長から学科紹介があり、その後、見学ツアーを実施。製造学科はビチャイ先生と原先生が案内、建設学科は近藤先生と大塚先生が案内し、実験実習場や施設設備、さらに...
もっくん日記

「秋のガス展」でものづくり教室を実施

昨日と今日の2日間、埼玉県の川越水上公園で武州ガス主催の「秋のガス展」というイベントがあったんだ。そこで建設学科の澤本先生が親子でものづくり体験ができる「コンクリート人形づくり」の教室を行ったんだ。コンクリートで動物や乗り物のオブジェを作っ...
もっくん日記

学生論文で「さいたま市長賞」受賞

今日は、さいたま市にある新都心ビジネス交流プラザで「第8回懸賞付き学生論文賞」(NPO法人さいたま企業家協議会主催)の発表会があったんだ。ものつくり大の製造学科では「創造プロジェクト」という授業があって、学生の独創的なアイデアを自ら設計・製...
もっくん日記

「埼玉北部地域技術交流会」開催

今日は、「ものつくり大」を会場に、埼玉北部地域技術交流会が開催されたんだ。企業や大学などが製品やパネルを展示して説明。体育館に出展した説明ブースは90。本田技研研究所の主任研究員による講演なども行われていたよ。多くの企業の方々が訪れて大盛況...
もっくん日記

卒業生がイラストレーターとして活躍

学園祭の日に、建設学科の3期生の安達智仁さんが遊びに来てくれた。千葉県立柏北高校出身で本学の建設学科卒業後は、建設業界に就職して施工管理を行っていたんだ。そして現在は、特技を生かしてイラストレーターとして活躍中なんだ。最近の作品では、株式会...
もっくん日記

学園祭「碧蓮祭」開催

昨日から開催されている学園祭。ずいぶん盛り上がってるな。バスケットボール大会には、県内から鴻巣高校、熊谷商業高校、栗橋高校も出場したよ。さらには、秩父農工科学高校のみなさんが「秩父屋台ばやし」を披露してくれた。そのほか、多くのものづくり体験...
もっくん日記

進学相談会を開催

今日と明日の2日間、進学相談会が開催されているんだ。学園祭「碧蓮祭」も同時開催だ。たくさんの高校生が進学相談に訪れたよ。初めて来た人も、すでに「ものつくり大」への進学を決めていて最終確認に来た人も、みなさん、進学相談の後は、学園祭を一日ゆっ...
もっくん日記

横山先生が上田知事を表敬訪問

昨日、建設学科の横山先生が埼玉県の上田知事を表敬訪問したんだって。事務局から山口顧問が同行。横山先生が調査・執筆した「旧成田領に残る歴史遺産」(埼玉新聞社)の刊行報告と、この本の推薦文をいただいた御礼に伺ったということだ。旧成田領といえば、...
もっくん日記

秩父農工科学高校1年生が体験学習

今日は、埼玉県立秩父農工科学高校の1年生40名が体験学習に来ていました。全体説明後、2グループに分かれて、実験実習の体験を含むおよそ70分間の授業を交互に受講して、参加者全員が体験学習を行ったんだ。学習内容は、日向先生による「溶接」、鈴木先...
もっくん日記

川口工業高校文化祭に出展

今日は、埼玉県立川口工業高校の文化祭に、ものつくり大の展示ブースを出展だ。主にロボコンチームがNHK大学ロボコンに出場したロボットなどを持ち込み、実際に動かしたりしながら説明していたよ。特に、文化祭に遊びに来た親子連れ、チビッコたちには人気...