日記一覧

もっくん日記

8/12オープンキャンパス開催

今日はオープンキャンパス。今週はお盆休みのところが多いから、今日のオープンキャンパスは保護者の方々もたくさん参加していただけたみたいだ。高校生のみなさんにとっては、お父さんやお母さんと進路について、じっくり相談する良い機会なのかもね。次回は...
もっくん日記

シード株式会社でインターンシップ

今日は、コンタクトレンズで有名なシード株式会社でインターンシップ中の製造学科3年生の三輪君が元気に頑張っているというお話しを聞きました。三輪君は、熊本県の球磨工業高校出身で、「ものつくり大」には「ものづくり特待生」として入学した学生だ。あと...
もっくん日記

8月最初のオープンキャンパス開催

今日は8月最初のオープンキャンパスだ。高校3年生は、そろそろ部活の大会も終わったところが多く、これから本腰入れて進路の検討という人もいるみたいだね。また、夏休み中とあって、高校2年生の参加者も多かったみたいだ。暑い日が続いているけど、みなさ...
もっくん日記

岩槻商業高校人形製作プロジェクト開催

昨日と今日の2日間、製造学科では、埼玉県立岩槻商業高校の生徒さんと本学の学生が協力して、人形製作プロジェクトを行っているんだ。これは、高校生がデザインした人形のアイデアを、ものつくり大学の学生が立体化し、3Dプリンター等を駆使して人形の原型...
もっくん日記

「ものつくり大学模型制作合宿研修会2012」開催

今日から3日間、「ものつくり大学模型制作合宿研修会2012」が開催されているんだ。これは、ものつくり大学主催の高校生設計競技で第1位を受賞した作品の10分の1の軸組模型を3日で制作する合宿研修で、参加者は高校生の希望者だ。指導にあたるのは、...
もっくん日記

7月最後のオープンキャンパス開催

今日は、7月最後のオープンキャンパス。高校生にとっては、夏休みに入って最初のオープンキャンパスかもしれないね。今日は全国的に暑い一日、埼玉県も猛暑日となりましたが、「ものつくり大」もたくさんの高校生、保護者のみなさんに参加いただきました。高...
もっくん日記

大歓迎 ~ ドーミトリ(学生寮)宿泊体験

今日は、高校生の保護者様が「ものつくり大」にお越しになった。「ものつくり大」では、受験希望者や保護者の方々で希望があった場合は、ドーミトリ(学生寮)に宿泊体験することができるんだ。そこで、明日のオープンキャンパスへの参加に合わせて、本日、ド...
もっくん日記

製造Fゼミ スターリングエンジンの大会を開催

今日は、17:00から製造棟のものつくり工房で製造学科1年生が全員参加するスターリングエンジンの大会があったんだ。これは、「フレッシュマンゼミ」という授業で製作したスターリングエンジンの性能を競う大会で、効率クラスとスピードクラスの2つの部...
もっくん日記

国立科学博物館「夏休みサイエンススクエア」に体験ブースを出展

今日は、東京の国立科学博物館で開催されている「夏休みサイエンススクエア」に東江先生が体験型ブースを出展して大盛況だったんだ。内容は、宝石のラビスラズリを磨いてアクセサリーをつくるというもの。1日3回実施、1回の定員は18名だ。対象は小学生か...
もっくん日記

高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門開催

今日は、高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門の埼玉県大会が「ものつくり大」で開催されたんだ。開会式の後、プロの模範実演があり、そして競技開始。埼玉県内の工業高校から選手30名が日頃の練習の成果を競い合う。ここで優勝すれば県の代表として...