日記一覧

もっくん日記

第7回高校生建築設計競技授賞式

今日は、もの大で第7回高校生建築設計競技(高校生コンペ)の授賞式が行われたんだ。応募総数は120作品で、その中から10作品が入賞。授賞式には、受賞した高校生のみなさんや指導された先生方、保護者の方々が全国から集まりました。式では、赤松学長か...
もっくん日記

埼玉県立浦和工業高校で出前授業

今日は、埼玉県立浦和工業高校で、1年生を対象に出前授業が行われたんだ。授業は3クラスで、製造学科の原教授「作りながら考える、エンジンの話」、武雄准教授「コマまわしを考える」、三井准教授「音・オーディオの基礎入門編」。各クラス20~30名程度...
もっくん日記

修士学位プロジェクト発表会

今日は、修士学位プロジェクト発表会だ。ものつくり学研究科の7名の先輩たちが発表に臨んだ。学部生で言うところの卒研発表だね。もちろん、学部の発表と比べるとはるかに内容が専門的で難しい。大学院で2年間、みっちり実験や研究を行ってきた集大成だ。学...
もっくん日記

埼玉県立大宮工業高校1年生のみなさんが大学見学

今日は、埼玉県立大宮工業高校の1年生のみなさん約80名が大学見学に来ていたよ。大学の全体説明の後、各学科の実験実習場や学生プロジェクト活動、学生制作物などの見学。4月には2年生になり、徐々に進路のことも考え始める時期を迎えるね。この機会を、...
もっくん日記

最終講義

今日は、もの大の大講義室で「最終講義」が開催された。今年度で退職される2名の先生方による記念講演で、製造学科は関根次雄先生、建設学科は大島博明先生だ。在学生だけでなく、多くの教職員や卒業生の皆さんが聴講に来ていたよ。短い時間だったけど、もの...
もっくん日記

労働法セミナーを開催

今日は、もの大のドーミトリで、希望者を対象に労働法セミナーが開催された。講師は埼玉労働局長の田畑一雄さんで、労働基準法を中心に、アルバイトはもちろん、これから就職するにあたっての注意点についてのお話もあった。最近は「ブラックバイト」なんて言...
もっくん日記

創造プロジェクト成果発表会

今日は、製造学科3年生の授業「創造プロジェクト」の成果発表会だ。発表は大学本部棟3階の大講義室で行われた。この授業は、学生自身が企画から設計、制作までを行うという特長ある授業。学生らしいユニークなアイデアで、今までにない新しいものを生み出し...
もっくん日記

卒業研究発表会

製造学科では28日(土)に、建設学科では28日(土)・29日(日)に、卒業研究発表会があったんだ。卒研はもちろん必修なので、卒業できるか否かの大切な発表だ。4年生はみな、多くの時間を費やして論文をまとめたり、今まで培った技能・技術を発揮して...
もっくん日記

埼玉県立久喜工業高校の2年生がインターンシップを実施

23日(月)から今日までの5日間、埼玉県立久喜工業高校の2年生4人が、製造学科でインターンシップを行っていたよ。最初の2日間は三井研究室、そこから1日ごとに西研究室・松本研究室・高橋研究室で大学の学びを体験した。スピーカー製作や鋳造実習のほ...
もっくん日記

学内業界研究セミナー

今日はもの大で、学内業界研究セミナーがあったんだ。ブースを出していたのは大和ハウスグループ4社で、参加した学生は20名以上。3年生の参加者が中心だった。みなさん、業界や企業を熱心に研究していたみたいだ。今後も説明会やセミナーが予定されていま...