もっくん日記 おもしろものづくり教室「本格的な銀のオリジナルスプーン作り」 昨日と今日の2日間、今年4回目の「おもしろものづくり教室」が開催された。今回は「本格的な銀のオリジナルスプーン作り」。銀の棒を熱したあと、金槌で叩いて銀を薄くのばしていきスプーンの形状にしていく。参加した皆さんは、最初はなかなか進まずに苦労... 2016.08.21 もっくん日記
もっくん日記 8月2回目のオープンキャンパスを実施 今日は8月2回目のオープンキャンパスが開催されました。まさに真夏といった猛暑の中、全国からたくさんの高校生、保護者のみなさんがご参加くださいました。大学の雰囲気を存分に味わって、モチベーションを高めて受験勉強がんばってくださいね。高校1年生... 2016.08.14 もっくん日記
もっくん日記 岩槻商業高校人形プロジェクトを実施 昨日は、地元埼玉県の岩槻商業高校の生徒さんたちが、製造学科の松本研究室の学生たちと共同で、人形制作プロジェクトを行っていた。事前に生徒さんが作ったアクセサリーや置物のイメージを、もの大の学生が3Dプリンター等を用いて制作。このプロジェクトは... 2016.08.10 もっくん日記
もっくん日記 進修館高校インターンシップを実施 先週の4日(木)から、埼玉県立進修館高校2年生のみなさんがインターンシップでもの大に勉強に来ているんだ。製造学科は松本先生・高橋先生の指導、建設学科は長谷川先生・高橋先生・田尻先生が指導。研究室に所属する在学生もティーチングアシスタントとし... 2016.08.09 もっくん日記
もっくん日記 おもしろものづくり教室「機械で金属を削ってネジキーホルダーをつくろう」 昨日は、今年3回目の「おもしろものづくり教室」が開催された。今回のテーマは「機械で金属を削ってネジキーホルダーをつくろう」。金属加工を体験しながら、アルミのキーホルダーを作成するというもの。参加した小学生の皆さん、はじめて見る加工機械やはじ... 2016.08.07 もっくん日記
もっくん日記 8月最初のオープンキャンパス 今日は、8月最初のオープンキャンパスだ。たくさんの高校生、保護者のみなさんがご参加くださいました。進路を決定しようと真剣に見学する高校3年生や、進路選択の参考にしようと各学科を見比べている高校2年生など、さまざま。みなさん、自分の目的を達成... 2016.08.06 もっくん日記
もっくん日記 宇宙開発プロジェクト、ロケット試験を実施! 今日は、ものつくり大学の学生が行っている宇宙開発プロジェクト「MAXS」が制作しているロケットのテストが行われた。宇宙開発プロジェクトは、製造学科の学生が中心メンバーで、過去には種子島ロケットコンテストでプロダクト賞を受賞したこともある。今... 2016.08.04 もっくん日記
もっくん日記 7月最後のオープンキャンパス 昨日は7月最後のオープンキャンパスが開催されていたんだ。つい先日梅雨が明けて、まさに真夏の暑さの中、たくさんの高校生・保護者のみなさんにご参加いただきました。ありがとうございます。模擬授業も好評だったみたいで、製造学科は、もの大発の電子楽器... 2016.08.01 もっくん日記
もっくん日記 サイエンススクエアでノギス作り! 今日はサイエンススクエアで体験教室。上野の国立科学博物館で毎年開催されていて、ものつくり大学もブースで体験教室を行っているんだ。今年は小学生向けに、「作って測ろう!」という題名で、簡単なノギスを作るという内容。講師の先生の説明を聞きながら、... 2016.07.26 もっくん日記
もっくん日記 おもしろものづくり教室 タイルコースターセットを作ろう!-塗装とタイルはりを体験- 昨日は、今年2回目の「おもしろものづくり教室」が開催されたんだ。前回と同じくオープンキャンパスとの同時開催。今回も盛況で、たくさんの小学生が保護者といっしょに参加していたよ。今日のテーマは、タイルコースターの作成。家の壁などを塗る材料やタイ... 2016.07.25 もっくん日記