もっくん日記

共同研究プロジェクト完成披露!

今日は、建築やインテリアデザインを学ぶものつくり大学建設学科の佐々木研究室の学生と、幼児保育を学ぶ埼玉純真短期大学の学生さんとの共同研究プロジェクト、「キッズハウス」の完成披露会が開催されたよ!先輩達が実習場で苦労しながらキッズハウスを作り...
もっくん日記

ミゼットハウスの模型を寄贈!

建設学科の三原教授が、プレハブ住宅の原点である「ミゼットハウス」の模型をロイヤルホテル能登様に寄贈しました!昨年に、大和ハウス工業創業者の生誕100周年を記念して、原寸大のレプリカを寄贈しているんだって!設計図は、建設棟の廊下に展示されてい...
もっくん日記

最後の入学試験を実施中!

今日は、一般入試C日程・数学特待生入試・小論文面接入試Ⅱ期の入試が実施されているよ!今年最後の入学試験だ!受験生の皆さんの努力の成果が実りますよう応援しています!4月になったら緑豊かなキャンパスで皆さんとお会いできることを楽しみにしています...
もっくん日記

空調の入れ替え工事中だよ!

今日から、20年に一度の空調入れ替え工事が始まったよ!高層建築物の工事現場でよくみられるような大型のクレーン車が出動中だ!大学内で稼働していても全く違和感を感じないのは、ものつくり大学ならではだね。工事は3月中に終了予定とのことです。設備も...
もっくん日記

開学20周年記念モニュメントの制作!

図書情報センター入口で、総合機械学科の町田准教授と研究室所属の先輩達が、開学20周年記念モニュメントを制作中だよ!18日の卒業式にお披露目の予定らしい。陶器と銅板による卒業制作作品で、大学のロゴマークをかたどっています!学生の作品をいたると...
もっくん日記

公用車贈呈式

今日は、ものつくり大学同窓会から大学に寄贈された公用車の贈呈式が行われていたよ!同窓会からは、今回の軽トラックの寄贈だけでなく、学生への奨学金の支援や、資格取得への支援など、僕ら後輩への惜しみない支援を頂いていて、とても感謝しています。式典...
もっくん日記

平岡教授の最終講義

昨日、今年度で定年退任される総合機械学科の平岡教授の最終講義が行われました。先生の研究テーマである「トライボロジー」について、それに着目したきっかけや苦労した点など、先生曰く「地味」な学問領域とのことだけど、先生の想いとともに分かりやすく伝...
もっくん日記

修士学位プロジェクト成果発表会

今日は、大学院ものつくり学研究科2年生による「修士学位プロジェクト成果発表会」が開催されていたよ!今回も、三密を避けるためZOOMでも視聴できるよう配慮されていました。 学部の1年生からみると、修士課程の先輩はとても大人に見えるね!発表後の...
もっくん日記

卒業アルバムの撮影が順調だよ!

今日は、4年生の卒業アルバムの写真撮影が行われていたよ!プロのカメラマンによる研究室メンバーの集合写真と、個人の顔写真の撮影だ。学内のあちこちで集合写真が撮影されていて、研究室ごとのカラーがよくわかったよ!将来の研究室選定にとても参考になり...
もっくん日記

技能検定「機械板金」を見学したよ!

今日は、製造棟1階のプラントショップで機械板金の技能検定実技試験が行われていたよ!こうした試験にものつくり大学の施設が使用されることは、なんだか誇らしいね!僕も在学中にいくつかの技能検定試験にチャレンジしてみようと思っています。見学している...