執筆コラム 3分間でわかるドラッカー [219]
−「経営学の巨人」の名言・至言(週刊ダイヤモンド)

企業家精神とは
気質の問題ではなく行動の様式である
『イノベーションと企業家精神』より



「企業家精神とは、独特の特性をもつ何かである。
気質とは関係ない。実際のところ、私はいろいろな気質の
人たちが、企業家的な挑戦を成功させるのを見てきた」
(ドラッカー名著集D『イノベーションと企業家精神』)

 ただし、確実性を必要とする者は企業家に向かないという。
だがそのような者は、政治家、軍人、船長など、いろいろなものに
向かない。いずれも意思決定を必要とする仕事だからである。
意志決定の本質は不確実性にある。
 
 意志決定を行なえさえすれば、学ぶことによって、企業化として
行動できるようになる。
企業家精神とは、気質ではなく行動である。

 自覚しているといないとにかかわらず、あらゆる仕事が原理に基づく。企業家精神もまた、原理に基づく。企業家精神の原理とは、変化を当然のこと、さらには健全なこととすることである。

 イノベーションが必然である分野、すなわちイノベーションの機会が存在する分野において、資源の最適化にとどまるほどリスクの大きなことはない。
したがって、論理にいって、企業家精神こそ最もリスクが小さな道である。

 ドラッカーは、企業家精神にリスクが伴うのは、企業家とされている人たちの多くが、方法論を持っていないからだという。
方法論さえ学べば、リスクは急速に小さくなる。
「企業家として成功する者は、女神の口づけやアイデアのひらめきを待ってはいない。彼らは仕事をする。大穴は狙わない」
(『イノベーションと企業家精神』)




↑ コラムリストへ戻る ← 前へ | 次へ →