mokkunweb

もっくん日記

新入生ガイダンス

今日は新入生ガイダンスだ。新入生が全員そろう初めての機会。少し緊張した面持ちで体育館に集まって来る。大学生としての心構え、キャンパスライフを有意義に過ごすための注意事項、学内施設設備の使用方法など、もの大生として必要な最低限のルールを確認し...
もっくん日記

春のオープンキャンパス開催

今日はオープンキャンパスだ。今年度の最後でもあり、2015年最初の開催でもあり、高校2年生がたくさん参加してくれた一方、4月からものつくり大に入学が決まっている高校生もちらほらと参加してくれていたみたいだ。今日は、体験模擬授業の他に、特別イ...
もっくん日記

2014年度卒業式・修了式が挙行されました

今日は卒業式だ。スーツや袴姿の卒業生たち、そして大勢の保護者の皆様が参列。10時から体育館で厳かに挙行された。各学科の総代に学長から学位記が授与され、学長式辞に続いて、会長と理事長からお祝いの言葉があった。卒業生たちは、ものつくり大で過ごし...
もっくん日記

交換留学生が卒業研究発表

今日は、交換留学生の卒業研究発表会があったんだ。泰日工業大学からの留学生2名。ピッチャパー ロターグンさんのテーマは「アコースティックエミッションセンサを用いた3Dプリンターのモニタリング」、ジラユ ピータグンさんは「CMOS技術を用いた1...
もっくん日記

ものつくり大学特別公開講座

今日は、ものつくり大学特別公開講座が開催されたんだ。ものつくり大と一般社団法人埼玉県経営者協会の共催、後援は埼玉県と埼玉県教育委員会。場所は、さいたま市のパレスホテル大宮だ。講師は、株式会社ユーグレナ代表取締役社長の出雲充氏。演題は、「僕は...
もっくん日記

大学・同窓会共催で「最終講義」

今日は、大学と同窓会の共催で「最終講義」が開催されたんだ。来月3月いっぱいで定年退職を迎える3名の先生の記念講義だ。製造学科の東江先生、三橋先生、建設学科の北條先生。会場となった中央棟2階の教室には、学生や教職員が大勢詰めかけた。ひとり30...
もっくん日記

製造学科3年生の授業「創造プロジェクト」成果発表会

今日は、製造学科3年生の「創造プロジェクト」発表会だ。本部棟3階の大講義室で20組の学生がプレゼンテーションを行った。「創造プロジェクト」とは、製造学科の特徴的な授業。学生の独創的なアイデアで、世の中に無いものを新たに生み出したり、現在ある...
もっくん日記

修士学位プロジェクト発表会

今日は、修士学位プロジェクト発表会だ。学部生で言うところの卒研発表にあたりますが、そこは大学院、はるかに内容が専門的で難しい。大学院で2年間、研究をしてきた集大成だ。学部生もたくさん聴講していた。中には、発表している大学院生の立派な姿にあこ...
もっくん日記

業界研究セミナー(就職ガイダンス)開催

今日は、就職ガイダンス、業界研究セミナーだ。大学会館には35社の企業がブースを設け、就職活動を始める3年生たちに業界や企業の内容について説明してくれていた。話を聞く3年生たちも真剣だ。1社につき30分程度の説明を聞き、多い学生では4社ほどブ...
もっくん日記

埼玉県立久喜工業高校2年生が大学でインターンシップ

今日から5日間、埼玉県立久喜工業高校2年生6名がインターンシップで大学に来ているんだ。3名ずつ2グループに分かれて製造学科で勉強。大学での勉強の仕方や研究室の雰囲気を味わっているみたいだ。佐久田先生の研究室ではエアシリンダーを作成して実験の...