高温プロセス研究室(岡根研究室)

ものつくり大学情報メカトロニクス学科

LABORATORY

研究室について

研究室概要

高温プロセス研究室として、鋳造を中心に溶接、熱処理等の高温加工について金属材料の製造プロセスに関する研究を行っています。
鋳造は金属を溶かして型に込めて金属機械部品を製作する技術です。中空形状を含む形状の自由度、金属の種類・合金の自由度が高く、ゼロからものつくりのできる加工技術でもあります。
伝熱と流動、溶融と凝固、熱による応力と変形、材料・金属組織の形成など関わる物理現象も多いですが、これらを理解して、鋳造による部材・部品・製品の新たな価値の創製について、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

    研究室メンバー

    • 2024年度

    • 2023年度

    • 2022年度

    研究室沿革

    ものつくり大学創立時から続く研究室です。鋳造をはじめとするものづくり分野へ多数の卒業生を輩出しています。

    • 2001年〜

      櫻井 大八郎 教授(現 名誉教授)

    • 2011年〜

      鈴木 克美 教授(現 名誉教授)

    • 2016年〜

      西 直美 教授(現 名誉教授)

    • 2021年〜

      岡根 教授