ものつくり大学の1年 ― もっくん日記
ものつくり大学の1年を、もっくん日記」と題し、学生の見た目で紹介していきます。学生は1年間 の大学生活で色々な活動に参加し、成長していきます。ぜひ、その様子をご覧ください。 随時書き溜めたものを、毎月更新していきますので、よろしくお願いします。
2010年8月2日(月)
今日は、8月最後のオープンキャンパスだ。しかも今日は、特別講演として(株)日立製作所の方が、企業が必要とする人財についてお話してくれたんだ。参加した高校生たちは、大学へ入学したら4年間で学ぶべき方向性みたいなものが、ちょっぴり見えてきたかもしれないね。 さらに今日は、同時開催で「おもしろものづくり教室」も開催されていたんだ。しかも今回は、「ものつくり大」の同窓会が全面協力。卒業生たちが、指導にあたっていたよ。漆喰やモルタルなどといった、住宅の壁などを塗る材料を用いて、壁掛けの絵画などを製作してたんだ。楽しそうだったな。卒業生のみなさん、これからもよろしくお願いします。