研究・ゼミの方針
●現場測定を基本とする→様々な場所、建物を体験できる
●設計・施工へのフィードバックを目的とする→環境工学の知識と測定の体験を設計・施工に活かすことができる
●感覚を磨き、体感や測定値から現象を想像する(自分なりに考える)
●目的、結果、考察の発表と質疑応答を繰り繰り返し行う→自分で考え人に分かりやすく説明する、社会に出たら必須の能力を身につけることができる
●外部の研究者、技術者との交流をはかる→コミュニケーション能力の向上や人間関係の構築
建築技術「HEAT0設計ガイドブック」より |
研究テーマ
●木造住宅の小屋裏温湿度環境に関する研究
●外部風と換気に関する研究
●外装材結露・藻の繁殖抑制に関する研究
●吹き抜け空間の冬期の環境改善・暖房設計に関する研究
●住宅のエアコン能力設計に関する研究
●首都圏住宅の消費エネルギーに関する研究
●居室の吸放湿材の効果に関する研究
●ルーフバルコニーの防露性に関する研究
●レンジファンを用いた簡易気密測定に関する研究
論文
査読付き論文
8 | |
論文名 | 軒裏換気方式における冬期の小屋裏温湿度の解析,温暖地における木造住宅の小屋裏温湿度形成に関する研究 その3 |
著者 | 松岡 大介, 鉾井 修一 |
発行・発表年月 | 2016.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会環境系論文集 |
巻数・号数 | 第81巻第725号 |
該当頁 | pp. 581-588 |
7 | |
論文名 | Hygrothermal Conditions in Attic Spaces of Wooden Homes with Eave Ventilation During Winter in a Mild Climate Region in Japan |
著者 | Daisuke Matsuoka, Shuichi Hokoi, Hiroaki Saito |
発行・発表年月 | 2015.12 |
発行所・雑誌・学会 | Roofing Research and Standards Development 8th Volume, ASTM INTERNATIONAL Selected Technical Papers |
巻数・号数 | STP1590 |
該当頁 | pp. 223-253 |
6 | |
論文名 | 軒裏換気方式における冬期の換気口と通気層の小屋裏除加湿効果,温暖地における木造住宅の小屋裏温湿度形成に関する研究 その2 |
著者 | 松岡 大介, 鉾井 修一 |
発行・発表年月 | 2015.11 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会環境系論文集 |
巻数・号数 | 第80巻第717号 |
該当頁 | pp.1053-1062 |
5 | |
論文名 | Effective Use of Ground Source Heat Pump System in Traditional Japanese ‘Kyo-machiya’ Residences in Winter |
著者 | Kana Hagiharaa, Chiemi Ibaa, Shuichi Hokoi, Daisuke Matsuoka |
発行・発表年月 | 2015.11 |
発行所・雑誌・学会 | 6th International Building Physics Conference |
巻数・号数 | IBPC 2015, Vol. 78 |
該当頁 | pp. 1099–1104 |
4 | |
論文名 | 軒裏換気方式における冬期の小屋裏温湿度性状に関する実験的研究,温暖地における木造住宅の小屋裏温湿度形成に関する研究 その1 |
著者 | 松岡大介, 鉾井修一, 齋藤宏昭, 槌本敬大 |
発行・発表年月 | 2014.1 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会環境系論文集 |
巻数・号数 | 第79巻第704号 |
該当頁 | pp.849-856 |
3 | |
論文名 | Analysis of Hygrothermal Characteristics of Office Space in Dalian, Mainland China By Comparison of Japanese offices. |
著者 | Daisuke MATSUOKA, Seiji HOSHI, Takehiro TANAKA, Lixia BAI |
発行・発表年月 | 2013.12 |
発行所・雑誌・学会 | The 11th International Symposium on Building and Urban Environmental Engineering |
巻数・号数 | BUEE2013 |
該当頁 | pp.137-142 |
2 | |
論文名 | 東京近郊における実使用下でのヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機の性能に関する実験的研究 |
著者 | 松本 泰輔, 松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2013.1 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会技術報告集 |
巻数・号数 | 第19巻43号 |
該当頁 | pp.1005-1010 |
1 | |
論文名 | 東京近郊の次世代省エネルギー基準適合住宅を対象とした室内温熱環境と暖冷房使用に関する実態調査 |
著者 | 松本 泰輔, 福田 英司, 松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2011.02 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会技術報告集 |
巻数・号数 | 第17巻35号 |
該当頁 | pp.211-216 |
学術講演会・シンポジウムなど発表論文
61 | |
論文名 | 首都圏の戸建て全電化住宅におけるエネルギー消費量分析 |
著者 | 高瀬 幸造, 井上 隆, 松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2017.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集DVD, 環境工学Ⅰ |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.1035-1036 |
60 | |
論文名 | 住宅の外壁表面の気生藻類による汚れの防止に関する研究 その1 計算による表面結露メカニズムの検証 |
著者 | 松岡 大介, 中嶋 麻起子 |
発行・発表年月 | 2017.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集DVD, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.221-222 |
59 | |
論文名 | 住宅の外壁表面の気生藻類による汚れの防止に関する研究 その2 実験住宅における外壁表面温度測定 |
著者 | 中嶋 麻起子, 松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2017.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集DVD, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.223-224 |
58/span> | |
論文名 | 木造住宅の小屋裏温湿度形成に関する実験的検討 その7 熱湿気・換気計算と実測との比較および必要換気口面積の検討 |
著者 | 松岡 大介, 鉾井 修一 |
発行・発表年月 | 2016.8 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集DVD, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.481-482 |
57 | |
論文名 | 京町家における地中熱ヒートポンプによる暖房(その2) 3次元解析モデルによる井戸水温度と採熱量の解析 |
著者 | 萩原 可奈, 伊庭 千恵美, 鉾井 修一, 松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2016.8 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集DVD, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.1335-1336 |
56 | |
論文名 | 京町家における地中熱ヒートポンプによる暖房 : ヒートポンプ運転時の井戸水温度と採熱量の解析 |
著者 | 萩原 可奈, 伊庭 千恵美, 鉾井 修一, 松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2015.9 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集DVD, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.187-188 |
55 | |
論文名 | 木造住宅の小屋裏温湿度形成に関する実験的検討 その6 熱水分同時移動計算結果と実測との比較と各部除加湿量 |
著者 | 松岡 大介,鉾井 修一 |
発行・発表年月 | 2015.9 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集DVD, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.239-240 |
54 | |
論文名 | 木造住宅の小屋裏温湿度形成に関する実験的検討 その5 熱水分同時移動シミュレーション解析による各部除加湿量の計算 |
著者 | 松岡 大介,鉾井 修一 |
発行・発表年月 | 2014.9 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集DVD, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.280-281 |
53 | |
論文名 | 京町家における地中熱ヒートポンプを用いた冬季の温熱環境改善 その2 井戸水の温度の測定結果と解析モデル |
著者 | 萩原可奈,伊庭千恵美,鉾井修一,松岡大介 |
発行・発表年月 | 2014.9 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集DVD, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.189-190 |
52 | |
論文名 | 京町家における地中熱ヒートポンプを用いた冬季の温熱環境改善 その1 既存町家における室内温熱環境と電力消費調査 |
著者 | 伊庭千恵美,萩原可奈,伊庭千恵美,鉾井修一,松岡大介 |
発行・発表年月 | 2014.9 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集DVD, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.187-188 |
51 | |
論文名 | 木造住宅の小屋裏温湿度形成に関する実験的検討 その4 熱水分同時移動シミュレーションと実測値の比較 |
著者 | 松岡 大介,鉾井 修一,齋藤 宏昭 |
発行・発表年月 | 2013.8 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集DVD, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.247-248 |
50 | |
論文名 | 木造住宅の小屋裏温湿度形成に関する実験的検討 : その3 軒裏換気方式と妻換気方式の温湿度性状と空気流量 |
著者 | 松岡大介,鉾井修一,齋藤宏昭,槌本敬大 |
発行・発表年月 | 2012.9 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集DVD, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.297-298 |
49 | |
論文名 | 吹抜けを有する住宅の室内温熱環境に関する研究 : 京町家の技術を活かした室内温熱環境改善の検討 |
著者 | 伊藤 志穂乃,鉾井 修一,小椋 大輔,松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2012.9 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集DVD, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.185-186 |
48 | |
論文名 | 木造住宅の小屋裏温湿度形成に関する実験的検討 : その2 軒裏換気方式における小屋裏への各部空気流量と加湿量の推定 |
著者 | 松岡大介,鉾井修一,齋藤宏昭,槌本敬大 |
発行・発表年月 | 2011.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.167-168 |
47 | |
論文名 | 小屋裏防露に対する外部風を考慮した換気方式の定量評価 : 通気層及び換気方式による影響と評価指標 |
著者 | 齋藤宏昭,西澤繁毅,松岡大介,槌本敬大 |
発行・発表年月 | 2011.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.169-170 |
46 | |
論文名 | 吹抜けを有する住宅における冬季の温熱環境の測定と解析 |
著者 | 伊藤 志穂乃,鉾井 修一,小椋 大輔,松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2011.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.335-336 |
45 | |
論文名 | 木造住宅の小屋裏温湿度形成に関する実験的検討 : その1 軒天換気のみの場合 |
著者 | 松岡大介,鉾井修一,齋藤宏昭,槌本敬大 |
発行・発表年月 | 2010.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.255-256 |
44 | |
論文名 | 次世代省エネルギー基準適合住宅の暖房時における床下温度に関する研究 |
著者 | 福田 英司,松本 泰輔,松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2010.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.491-492 |
43 | |
論文名 | 透湿ルーフィングを用いた通気層のない充填屋根の防露性状について |
著者 | 土屋 喬雄,福田 英司,松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2010.10 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会 環境工学委員会熱環境運営委員会, 第40回熱シンポジウム |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.75-80 |
42 | |
論文名 | 木造住宅におけるバルコニー緑化の実験的研究 |
著者 | 福代 昇一, 松本 泰輔, 松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2009.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.23-24 |
41 | |
論文名 | 木造住宅の小屋裏温湿度形成に関する研究 : (その1)居住状態実測に基づく温湿度性状解析 |
著者 | 松岡 大介, 鉾井 修一 |
発行・発表年月 | 2009.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.275-276 |
40 | |
論文名 | 木質系エコ材料を多用した複合断熱透湿屋根の防露性能に関する研究 |
著者 | 土屋 喬雄, 松岡 大介, 福田 英司 |
発行・発表年月 | 2009.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.279-280 |
39 | |
論文名 | 透湿ルーフィングの防露性に関する研究 : その5 夏型結露性状の検討 |
著者 | 福田 英司, 土屋 喬雄, 松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2009.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.281-282 |
38 | |
論文名 | 吹抜け空間を有する戸建住宅の温熱環境に関する研究 : 第1報 夏期・冬期におけるエアコン使用時の温熱環境測定 |
著者 | 松岡 大介, 松本 泰輔, 松前 和則, 茂木 徹 |
発行・発表年月 | 2008.8 |
発行所・雑誌・学会 | 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集 |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.517-520 |
37 | |
論文名 | 小屋裏を対象とした防露性能評価法の開発 : (その2)実測調査に基づく湿気性状分析 |
著者 | 松岡 大介, 三浦 尚志, 齋藤 宏昭, 桑沢 保夫, 本間 義則 |
発行・発表年月 | 2008.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.279-280 |
36 | |
論文名 | 小屋裏を対象とした防露性能評価法の開発 : (その3)湿害防止のための透湿抵抗比の提案 |
著者 | 齋藤 宏昭, 本間 義規, 松岡 大介, 三浦 尚志, 桑沢 保夫, 鈴木 大隆 |
発行・発表年月 | 2008.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.281-282 |
35 | |
論文名 | 木質系エコ材料を多用した複合断熱外壁の防露性能に関する研究 : その1 薄型通気部材を用いた透湿型外壁 |
著者 | 岩崎 裕哉, 土屋 喬雄, 松岡 大介, 福田 英司 |
発行・発表年月 | 2008.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.293-294 |
34 | |
論文名 | 木質系エコ材料を多用した複合断熱外壁の防露性能に関する研究 : その2 標準的通気工法を用いた比較実験による検討 |
著者 | 福田 英司, 土屋 喬雄, 松岡 大介, 岩崎 裕哉 |
発行・発表年月 | 2008.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.295-296 |
33 | |
論文名 | 木質系エコ材料を多用した複合断熱外壁の防露性能に関する研究 : その3 シミュレーション計算による検討 |
著者 | 土屋 喬雄, 松岡 大介, 福田 英司, 岩崎 裕哉 |
発行・発表年月 | 2008.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.297-298 |
32 | |
論文名 | 戸建て住宅の吹抜け空間における温熱環境形成に関する研究 : その1 対流暖房時の上下温度分布と室内気流の測定 |
著者 | 松岡 大介, 松本 泰輔 |
発行・発表年月 | 2007.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.61-62 |
31 | |
論文名 | 次世代型省エネルギー住宅の熱環境と消費エネルギーに関する実測調査 |
著者 | 折笠 雅人, 松岡 大介, 土屋 喬雄 |
発行・発表年月 | 2007.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.163-164 |
30 | |
論文名 | 透湿ルーフィングの防露性に関する研究 : 屋根内外の透湿抵抗の目安と適用地域に関する検討 |
著者 | 福田 英司, 土屋 喬雄, 松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2007.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.283-284 |
29 | |
論文名 | 透湿ルーフィングの防露性に関する研究 : 野地材として火山性ガラス質積層板を用いた比較実験とシミュレーションによる検討 |
著者 | 福田 英司, 松岡 大介, 土屋 喬雄 |
発行・発表年月 | 2006.9 |
発行所・雑誌・学会 | 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集 |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp1113-1116 |
28 | |
論文名 | 透湿ルーフィングの防露性に関する研究 : その2 野地材として火山性ガラス質積層板を用いた比較実験による検討 |
著者 | 福田 英司, 松岡 大介, 土屋 喬雄 |
発行・発表年月 | 2006.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.419-420 |
27 | |
論文名 | 透湿ルーフィングの防露性に関する研究 : その3 実験値との比較による簡易計算の有用性の検討と透湿ルーフィング屋根の適用地域検討 |
著者 | 松岡 大介, 福田 英司, 土屋 喬雄 |
発行・発表年月 | 2006.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.421-422 |
26 | |
論文名 | 外気側面材の吸放湿性を考慮した瞬時定常計算法 その1 コンセプトと計算概要 |
著者 | 土屋 喬雄, 松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2005.11 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会 環境工学委員会熱環境運営委員会, 第35回熱シンポジウム |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.39-42 |
25 | |
論文名 | 外気側面材の吸放湿性を考慮した瞬時定常計算法 その2 精算法及び実験との比較 |
著者 | 松岡大介, 土屋喬雄 |
発行・発表年月 | 2005.11 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会 環境工学委員会熱環境運営委員会, 第35回熱シンポジウム |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.43-49 |
24 | |
論文名 | 断熱外皮防露設計のための吸放湿性を考慮した瞬時定常計算法に関する研究 |
著者 | 松岡 大介, 土屋 喬雄, 齋藤 宏昭 |
発行・発表年月 | 2005.8 |
発行所・雑誌・学会 | 空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集 |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.1461-1464 |
23 | |
論文名 | 防湿層付き断熱材による天井断熱の施工方法と性能評価 : その2 実験室実験における断熱施工と見かけの実質熱貫流率評価 |
著者 | 松本 泰輔, 松岡 大介, 鈴木 大隆, 齋藤 宏昭 |
発行・発表年月 | 2005.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.101-102 |
22 | |
論文名 | 木造住宅における断熱仕様の異なる壁体の冬型結露評価に関する研究 : その1 研究の目的と実験概要 |
著者 | 松岡 大介, 土屋 喬雄, 森 智華子 |
発行・発表年月 | 2005.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.399-400 |
21 | |
論文名 | 木造住宅における断熱仕様の異なる壁体の冬型結露評価に関する研究 : その2 実験結果とシミュレーション |
著者 | 森 智華子, 土屋 喬雄, 松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2005.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.401-402 |
20 | |
論文名 | 透湿ルーフィングの防露性に関する研究 : (その1)孔明き合板を用いた比較実験とシミュレーション計算による検討 |
著者 | 土屋 喬雄, 松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2005.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.433-434 |
19 | |
論文名 | 防湿層付き断熱材による天井断熱の施工方法と性能評価 : その1 実住宅のサーモグラフ測定と部分熱貫流率の算出 |
著者 | 松岡 大介, 伊庭 千恵美, 瀬戸 裕直, 齋藤 宏昭, 鈴木 大隆 |
発行・発表年月 | 2004.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.49-50 |
18 | |
論文名 | パラフィン系材料の潜熱の床下蓄熱による住宅暖房負荷の削減 : その1 パラフィンの潜熱特性と計算条件 |
著者 | 小野 公平, 花嶋 温子, 尾崎 明仁, 名倉 哲志, 松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2004.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.373-374 |
17 | |
論文名 | パラフィン系材料の潜熱の床下蓄熱による住宅暖房負荷の削減 : その2 日射余剰熱の床下蓄熱および夜間電力利用の効果 |
著者 | 花嶋 温子, 小野 公平, 尾崎 明仁, 名倉 哲志, 松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2004.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.375-376 |
16 | |
論文名 | 断熱外皮防露設計のための吸放湿性を考慮した瞬時定常計算法 |
著者 | 松岡 大介, 土屋 喬雄, 齋藤 宏昭 |
発行・発表年月 | 2003.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.435-436 |
15 | |
論文名 | Instantaneous Steady State Calculations involving Absorption and Desorption Properties Simplified Non-steady State Calculations |
著者 | 土屋喬雄,松岡大介 |
発行・発表年月 | 2003.6 |
発行所・雑誌・学会 | Sixth Japan-Canada Housing R&D Workshop Edition |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp55-61 |
14 | |
論文名 | Simplified Design Tool for Condensation Control Using Instantaneous Steady-State Calculations |
著者 | 松岡大介, 土屋喬雄 |
発行・発表年月 | 2003.6 |
発行所・雑誌・学会 | Sixth Japan-Canada Housing R&D Workshop Edition |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp195-204 |
13 | |
論文名 | 住宅における各種気密ジョイント部の気密性能に関する研究(続報) : その2 部位,部材の隙間特性の把握と既存測定データとの対比 |
著者 | 廣田 誠一, 鈴木 大隆, 布井 洋二, 松岡 大介, 本間 義規, 大澤 元毅 |
発行・発表年月 | 2001.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.11-12 |
12 | |
論文名 | 熱損失係数に基づく住宅の部位別断熱性能に関する検討 : 主に温暖地の住宅特性を考慮して |
著者 | 布井 洋二, 鈴木 大隆, 大澤 元毅, 澤地 孝男, 松岡 大介 |
発行・発表年月 | 2001.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.75-76 |
11 | |
論文名 | 断熱気密住宅の断熱区画内に位置する構造空隙内部の温湿度性状に関する研究 : その2 測定住宅概要と階間空間の一般性状 |
著者 | 小浦 孝次, 松岡 大介, 鈴木 大隆, 北谷 幸恵, 本間 義規, 大澤 元毅 |
発行・発表年月 | 2001.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.101-102 |
10 | |
論文名 | 断熱気密住宅の断熱区画内に位置する構造空隙内部の温湿度性状に関する研究 : その2 測定住宅概要と階間空間の一般性状 |
著者 | 松岡 大介, 鈴木 大隆, 北谷 幸恵, 本間 義規, 大澤 元毅, 小浦 孝次 |
発行・発表年月 | 2001.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.103-104 |
9 | |
論文名 | ゲル化パラフィンの潜熱蓄熱性能に関する研究 : 第1報 砕石と比較および通気量の影響 |
著者 | 小野 公平, 松岡 大介, 新居 健二 |
発行・発表年月 | 2001.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.191-192 |
8 | |
論文名 | 住宅における各種気密ジョイント部の気密性能に関する研究 |
著者 | 布井 洋二, 鈴木 大隆, 本間 義規, 廣田 誠一, 松岡 大介, 神谷 健二, 大澤 元毅, 鎌田 紀彦 |
発行・発表年月 | 2000.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.3-4 |
7 | |
論文名 | 断熱気密住宅の断熱区画内に位置する構造空隙内部の温湿度性状に関する研究 : その1 主に階間空間の冬期実測結果 |
著者 | 松岡 大介, 鈴木 大隆, 大澤 元毅, 本間 義規, 小浦 孝次, 岩岡 重樹 |
発行・発表年月 | 2000.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.147-148 |
6 | |
論文名 | セルローズファイバー断熱壁体の湿気性状に関する研究 |
著者 | 松岡 大介, 土屋 喬雄 |
発行・発表年月 | 1999.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.301-302 |
5 | |
論文名 | 東京近郊における住宅地下室の温湿度環境に関する研究 : その4 住宅地下室の温湿度を対象としたシミュレーション |
著者 | 北澤 芳彦, 土屋 喬雄, 新居 健二, 松岡 大介 |
発行・発表年月 | 1998.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.349-350 |
4 | |
論文名 | 東京近郊における住宅地下室の温湿度環境に関する研究 : その3 断熱付加及び家具設置時の温湿度環境実測 |
著者 | 松岡 大介, 土屋 喬雄, 新居 健二, 北澤 芳彦 |
発行・発表年月 | 1998.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.355-356 |
3 | |
論文名 | 東京近郊における住宅地下室の温湿度環境に関する研究 : その2 半無限地中温度予測式の適用範囲について |
著者 | 松岡 大介, 土屋 喬雄, 北沢 芳彦 |
発行・発表年月 | 1997.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.47-48 |
2 | |
論文名 | 外張断熱工法住宅の室内及び壁体内温湿度環境に関する実測 : その1 建物の概要及び計測システム |
著者 | 宮永 克巳, 土屋 喬雄, 松岡 大介, 辻本 清一 |
発行・発表年月 | 1995.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.317-318 |
1 | |
論文名 | 外張断熱工法住宅の室内及び壁体内温湿度環境に関する実測 : その2 実測結果 |
著者 | 辻本 清一, 土屋 喬雄, 松岡 大介, 宮永 克己 |
発行・発表年月 | 1995.7 |
発行所・雑誌・学会 | 日本建築学会学術講演梗概集, D-2, 環境工学II |
巻数・号数 | - |
該当頁 | pp.319-320 |