入退館ゲート・BDS(不正持出防止装置)
入館の際は、入館ゲートに学生証(教職員証)をかざしてください。
(学外の方はカウンターにお声がけください)
また、退館の際は、退館ゲートのバーを手で押してください。
貸出手続きをしないで退館ゲートを出ると音が鳴ります。


カウンター
図書の貸出、返却、延長手続きをします。
また、必要な資料がない場合は、他館への資料複写の依頼や、資料閲覧のための紹介状の発行をします。

グループ利用室
ゼミやグループディスカッション、プレゼンの練習等に利用できます。
視聴覚資料の視聴も可能です。
利用の際は、カウンターで申請してください。
(設備)
・メモ台付きキャスタータイプの椅子:6脚
・ホワイトボード:1台
・TV:1台
・DVDデッキ:1台

新着図書・視聴覚資料
新着図書を展示しています。

新聞コーナー
以下新聞9紙が閲覧できます。
・朝日新聞
・建設通信新聞
・埼玉新聞
・産経新聞
・スポーツニッポン
・日刊工業新聞
・日本経済新聞
・毎日新聞
・読売新聞

コピーコーナー
著作権法が定める範囲内で、図書館・メディア情報センター所蔵資料を複写することができます。
現金のみで利用できます。
また、図書館・メディア情報センター内に設置されたPCからデータを出力することもできます。

複写料金/1枚
B4以下 | A3 | |
---|---|---|
白黒 | 10円 | |
カラー | 50円 | 80円 |
収密書棚
収密書棚には、雑誌のバックナンバー等が保管されています。
閲覧したい場合は、カウンターまで問い合わせ下さい。

雑誌コーナー
開架書棚
開架書棚の図書は蔵書検索ページ(OPAC)より配架場所等の検索が可能です。

DVD・ビデオコーナー
館内にある視聴覚資料(DVD、ビデオ等)が利用できます。
利用の際は、視聴覚資料を選び、カウンターで申請をしてください。

閲覧コーナー
デスクトップPC、ノートパソコンを設置しております。
インターネット、スキャナーの使用やコピー機からのプリントアウトができます。
図書等の閲覧の他、個人のパソコンの利用が可能です。
※AutoCADについて、ソフトが古くなったため、使用出来できなくなりました。
・デスクトップPC:9台
(インストールソフト)
Excel・Word・PowerPoint・Access
・ノートパソコン:19台
(インストールソフト)
Excel・Word・PowerPoint・Access
