専門分野
近年、成長分野として、地球環境とロボットが産業界、国や地方自治体および大学や研究機関に注目されています。地球環境の分野では、温暖化対策の一環として、二酸化炭素(CO2)の排出量を削減する省エネ製品、通称「エコー製品」が相次いで発表されています。例えば、ハイブリッド自動車(Hybrid Vehicle)、電気自動車(Electric Vehicle)、燃料電池車(Fuel Cell Vehicle)および省エネ型の家電製品などがこれに当たります。また、エネルギーに関して、太陽光エネルギーや風力エネルギーなど、いわゆる再生可能エネルギーもCO2の削減に大いに期待されています。そして、ロボットの分野では、アシストロボット、巡回ロボット、掃除ロボット、二足走行ロボット、レスキュートロボット、および癒しロボットなどの高機能化が著しく進んでいます。
上述の背景に対して、当研究室では、制御および電気電子・情報技術を応用した様々なシステムに関する研究を行っています。現在、下記の研究テーマに取り組んでいます。
- ネットワーク化制御による遠隔操作/モニタリングシステム
- IoTによる監視システム
- 球体ロボット
- 電気自動車
- ミスト発生装置の開発
- SRモータにおけるセンサレス制御
メンバー
下記は、2025年度、当研究室で活躍しているメンバーリストです。
ビチャイ サェチャウ 教授 (Prof. Dr. Vichai Saechout)—> Research Map
大学院生
学部生(B4)
藤澤 快都
山本 紘聖
NGUYEN NHAT MINH
關 直人
富家 芽生
輪湖洋信
※ 当研究室で卒業/修了したOB & OGはここをクリックしてください。
アクセス
〒361-0038 埼玉県行田市前谷333
ものつくり大学技能工芸学部製造学科