ものつくり大学 INSTITUTE OF TECHNOLOGISTS

メニュー

キャンパスライフ

各種申請

在学生、卒業生・修了生の各種証明書の申請方法などの各種手続きについてのご案内です。

証明書オンライン申請サービス

ものつくり大学証明書オンライン申請サービスは、各種証明書を24時間オンラインで申請できるサービスです。オンラインで申請した証明書は、全国のコンビニエンスストアや学内発行機で発行することができます。

ログイン画面


在学生・2014年度以降の卒業・退学・除籍の方

ログイン
(在学生・2014年度以降の卒業・退学・除籍の方)


2013年度までの卒業・退学・除籍の方

ログイン
(2013年度までの卒業・退学・除籍の方)
※初めてご利用の方は、新規登録からお進みください



ご利用案内

発行可能な対象者

本学学部・大学院卒業者、退学者、除籍者
※除籍者の方は、本サービスを利用して取得できる証明書は「成績証明書」と「在籍期間証明書」のみとなります。
その他の証明書が必要な場合は、教務係までお問い合わせください。


ご利用いただけるコンビニ

全国のコンビニエンスストア(セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン)のマルチコピー機設置店舗でご利用いただけます。
※海外店舗ではご利用いただけません。
申請は、24時間、365日可能です。


お支払い方法

クレジットカード/コンビニ現金/PayPay/Apple Pay/にてお支払い可能です。


発行可能な証明書・手数料

本サービスを利用して発行できる証明書は以下のとおりです。 受取方法は、4通りあります。
記載されていない証明書が必要な場合は、教務係までお問い合わせください。
【教務係TEL:048-564-3200 メール:kyomu@iot.ac.jp】
【受取方法】コンビニ受取、学内発行機受取、オンライン受取、郵送受取
※「郵送受取」をお選びの場合は、オンライン上で返信用切手のお支払いもお願いいたします。


在学生 - 証明書・手数料

卒業生・退学者・除籍者 - 証明書・手数料


建築士の単位修得証明書が必要な場合

建築士の単位修得証明書が必要な場合は、以下の流れで申請してください。
受取は郵送のみとなります。
① 証明書オンラインサービスにログインし、郵送申請の「その他」を選び、お支払いください。
費用は1通800円です。
② 返信用の切手代を選び、お支払いください。
郵送代:定型 50g まで 110円
    定型外 50g まで140円、100g まで 180円
③ お支払いが完了した後、「各種証明書発行願」にご記入いただき、メールに添付し、お申込みください。 
送信先 教務係:kyomu@iot.ac.jp
④ お支払い状況を確認させていただき、後日ご自宅まで証明書を郵送させていただきます。


氏名が変更されている場合

証明書は在学時の氏名での発行となります。
新姓での発行を希望する方は、以下いずれかの方法でご対応ください。
① 教務係窓口にお越しいただき、お申込みください。その際、身分証明書と戸籍抄本をお持ちください。
② 本サービスのご利用をご希望の場合は、以下の書類を教務係宛てにお送りください。
  書類到着後、氏名変更手続きが済みましたらご連絡いたしますので、本サービスから証明書の取得をお願いいたします。

【以下の書類をお送りください(郵送)】

  • 各種証明書発行願 ※以下よりダウンロードしご記入ください
  • 身分証明書(運転免許証、保険証などのコピー)
  • 氏名変更届 ※以下よりダウンロードしご記入ください
  • 戸籍抄本1通

書類の確認が終わりましたらご連絡いたしますので、証明書オンラインサービスからご希望の証明書及びお受け取り方法を選び、お支払いをお願いいたします。
費用は1通500円です。



送付先:
〒361-0038 埼玉県行田市前谷333番地 ものつくり大学 学務部教務課 教務係 宛
(封筒の表書きに「証明書依頼在中」と朱書してください。)
※お送りいただいた個人情報につきましては、各種証明書の発行業務にのみ利用いたします。





厳封が必要な場合

証明書の厳封が必要な場合は、証明書オンライン申請サービスにログインし、証明書発行先に「郵送」をお選びいただき、「郵送オプション」欄で「厳封を希望する」にチェックを入れて申請してください。
その際、返信用の切手もお選びいただき、お支払いください。
後日、ご自宅まで郵送させていただきます。


発行期限

本サービスで申請した証明書の発行期限は、お申し込みから7日間となります。


外務省に証明書を提出する際のご注意

現在、外務省ではPOPITA(電子透かしマーク)を利用した証明書が認められていません。
外務省へ証明書を提出される場合は、本サービスを使用せず、教務係窓口又は郵送での申請をお願いいたします。


電子証明書のオンライン送付について

電子証明書のオンライン送付機能は、就職活動において必要な成績証明書等の学修歴証明書を真正性の担保された電子証明書(PDF)として企業に直接送付することができるサービスです。詳しくは、以下のマニュアルをご覧ください。

マニュアル: 操作マニュアル【企業様向け】(PDF:798 KB)

証明書を受け取られた方へ(企業の採用担当者の方へ)

本サービスにて印刷した証明書には、電子透かし「POPITA」の技術により、偽造防止が施されています。そのため、証明書を受け取った方は、証明書の真正性を確認することができます。詳しくは、以下のマニュアルをご覧ください。
※POPITAはNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。

マニュアル: 真正性確認マニュアル(PDF:542 KB)


証明書オンライン申請サービスをご利用いただけない場合


【郵送で申請する場合】

以下の書類等を教務係宛てにお送りください。なお、費用は1通800円となります。

  • 各種証明書発行願 ※以下よりダウンロードしご記入ください
  • 身分証明書(運転免許証、保険証などのコピー)
  • 普通為替・定額小為替 (1通800円)
  • 返信用封筒(切手貼付)※受取人(本人)の住所・氏名が記入されたもの
    郵送代:定型 50g まで 110円
        定型外 50g まで140円、100g まで 180円

送付先:
〒361-0038 埼玉県行田市前谷333番地 ものつくり大学 学務部教務課 教務係 宛
(封筒の表書きに「証明書依頼在中」と朱書してください。)
※お送りいただいた個人情報につきましては、各種証明書の発行業務にのみ利用いたします。




【大学の窓口で申請する場合】

大学本部棟1階の教務係で所定の用紙に記入の上、申し込みを行ってください。なお、証明書受け渡しの際は、本人確認のため、身分証の提示をお願いいたします。

  • 窓口取扱時間
    月曜~金曜 9:00~17:30
    ※土曜、日曜、祝祭日はお休みです(電話での申請は受付しておりません)

お問い合わせ


  • 【システムについてのお問い合わせ】
    ◎ NTT西日本 証明書発行サービス コールセンター
      電話:082-207-4262 受付時間:平日9:00~17:00
    ◎ チャットサポート ※詳細はログインマニュアルをご覧ください。
  • 【大学発行Google IDが不明の場合】
    ◎ ものつくり大学 教務課情報係 TEL:048-564-3819 平日 9:00~17:30
  • 【証明書サービス全般に関する質問】
    ◎ ものつくり大学 教務課教務係 TEL:048-564-3200 平日 9:00~17:30 メール:kyomu@iot.ac.jp

学生証再発行

証明書オンラインサービスを利用して、学生証再発行時にお支払いいただく費用の収納代行サービスをご利用いただくことができます。 学生証の再発行を希望される方は、証明書オンラインサービスにログインし、「学内印刷⇒その他」から「学生証再発行」をお選びください。 申請完了後、申請したことがわかるもの(スマホの画面等)と縦4cm×横3cmの顔写真1枚をお持ちいただき、教務係の窓口にお越しください。

その他のお支払いサービス

検定料や教科書購入費等を証明書オンラインサービスの収納代行サービスからお支払いいただけます。
ご利用方法については、別途ご案内させていただきます。

メールアドレスの継続利用

4年間慣れ親しんできた「ものつくり大学メール」を卒業後も継続して利用いただけます。ぜひご活用ください。

【2013年度以前の卒業生のみ】大学メール利用の注意事項

※2014年度以後の卒業生は在学時に使用していたURLのまま利用できます。

  • ログイン画面のURLの変更
    2013年度以前卒業生のログイン画面のURLはコチラとなります。 ブックマーク等に登録している方は変更して下さい。
  • 2013年度以前卒業生のメールアドレスのドメインの変更
    在学時「ログインID+@iot.ac.jp」→卒業後「ログインID+@g.iot.ac.jp」となります。
    従来のアドレス宛に送られたメールも変更後のアドレスに届きますが、自分のアドレスが変更になったことを認識し、
    新たなメールアドレスでGmailシステムをお使い下さい。

パスワードの忘失

  • パスワードを忘失してしまった場合は、パスワードを再発行する必要があります。
    パスワード再発行申請書を印刷し、必要事項をご記入の上、
    ものつくり大学教務課情報係まで郵送もしくはFAX送信してください。

パスワード再発行申請書
(PDFファイル 50.2KB)

  • 電話による本人確認の後、パスワードの再発行をいたします。
※ お問い合わせ等ありましたら、教務係までご連絡ください。
ものつくり大学  教務課 教務係
〒361-0038 埼玉県行田市前谷333番地 大学本部棟1階
電話番号 048-564-3200
FAX番号 048-564-3201
メールアドレス kyomu@iot.ac.jp

お問い合わせ・資料請求

TOP