今日は、地元行田市で蔵めぐりスタンプラリーが開催されて、建設学科の1年生が全員参加したんだ。毎年の恒例行事、この時期の風物詩になってるね。近くの公園に集合した1年生は、それぞれグループに分かれて行田市内に点在する蔵をめぐる。写真を撮ったり、スケッチしたり。そしてレポートにまとめ提出だ。古くから忍城の城下町として、そして明治から昭和にかけて足袋産業で栄え、今も多くの蔵が残る行田市の歴史にも触れ、勉強になったかな。自分の通う大学の所在地である行田市のことを知ることは大切だよね。
戻る