お知らせ一覧(総合)詳細
埼玉県指定有形文化財上新田諏訪神社本殿および柴田家稲荷社の特別公開を行いました
2025.07.22
建設学科の横山研究室が調査研究を行った、埼玉県指定有形文化財上新田諏訪神社本殿および柴田家稲荷社(熊谷市)の調査、修理が終了したことを記念し、2025年7月21日に特別公開を行いました。
諏訪神社は、荒川の左岸、熊谷市上新田に鎮座しています。建御名方命を祭神とし、境内には女諏訪様と呼ばれる八坂比売命が祀られています。延亨3年(1746)に7代・柴田信右衛門豊忠により建立された一間社流造の社殿であり、檜皮葺屋根となる地域的にも希少な建築です。
熊谷市上新田の柴田家敷地内に所在する柴田家稲荷社は、安永3年(1774)に8代・柴田右馬之助忠穀により建立された一間社流造の社殿であり、こけら葺屋根とする柴田家の守り神です。今回、稲荷社の全解体修理が実施され、建物の詳細な調査が行われました。
今回の特別公開には熊谷市長の小林哲也氏をはじめ、150名を超える方々にご来場いただきました。