ものつくり大学 INSTITUTE OF TECHNOLOGISTS

メニュー

工学探求ワークショップ



工学探求ワークショップ

工学探求ワークショップ



イベント概要


  • イベント名: 工学探求ワークショップ
  • 開催日時: 2024年11月30日(土)
           10:00 ~ 15:00
  • 対象: 高校生及び保護者様
  • 定員: 100名
  • 特典: 予約特典あり



スケジュール


  • 09:30 ~    受付
  • 10:00 ~ 10:15 オリエンテーション
  • 10:20 ~ 10:40 学科の学び
  • 10:45 ~ 12:00 コースの学び(情報メカトロニクス学科)/ワークショップ(建設学科)
  • 11:00 ~ 12:00 在学生フリートーク
  • 12:00 ~ 13:00 ランチ体験
  • 13:00 ~ 15:00 コースの学び(建設学科)/ワークショップ(情報メカトロニクス学科)


プログラム詳細

コースの学び説明会


【情報メカトロニクス学科】

情報メカトロニクス学科の4名の教員が各コースについて、文理問わず分かりやすく解説いたします。気になるコースをお聞きください。
説明会は、①~④の時間に繰り返し実施しますので、お好きな時間にご覧ください。

① 10:45 ~ 11:00 
② 11:05 ~ 11:20 
③ 11:25 ~ 11:40 
④ 11:45 ~ 12:00


AI・情報システムコース C3010 永井 孝 教授


ロボットシステムコース C3020 平野 聡 准教授


機械デザインシステムコース C3030 香村 誠 教授


生産システムコース C3040 岡根 利光 教授


【建設学科】

建設学科の4名の教員が各コースについて、文理問わず分かりやすく解説いたします。気になるコースをお聞きください。
説明会は、①~④の時間に繰り返し実施しますので、お好きな時間にご覧ください。

① 13:30 ~ 13:45 
② 13:50 ~ 14:05 
③ 14:10 ~ 14:25 
④ 14:30 ~ 14:45


木造建築コース C2010 芝沼 健太 講師


都市・建築コース C2020 田尻 要 教授


仕上げ・インテリアコース C2030 佐々木 昌孝 教授


建築デザインコース C2040 今井 弘 教授



ワークショップ


【建設学科】

ワークショップは、①~③の時間に繰り返し実施しますので、お好きな時間にご参加ください。

① 10:45 ~ 11:15 
② 11:25 ~ 11:55 
③ 12:05 ~ 12:35



Design for the other 90%
(世界を変えるデザイン)

今井 弘 教授

  • 私たちにとって当たり前の製品は、全世界の大半の人々には全くと言っていいほど縁がない。 本当に必要なものとは何か?「もの」を作るうえでデザインの役割は欠かせない。 シンプルなデザインが人々の生活を大きく変える。この世界の「本当のニーズ」に目を向け「Design for the other 90%」を考える。

  • Design for the other 90%(世界を変えるデザイン)

美しい橋のデザイン
– 模型から学ぶ橋のおもしろさ –

大垣 賀津雄 教授

  • 鋼橋模型コンペ2024で美観部門優勝した橋の組立を行います。そしてコンペ優勝した美しい橋について、デザインするプロセスや努力した点を説明します。 最後に橋のデザイン演習を行います。説明する学生は元々高校時代は文系で、とても楽しく学ぶことができます。

  • 美しい橋のデザイン-模型から学ぶ橋のおもしろさ-

名作椅子の座り比べ
佐々木 昌孝 教授

  • 毎日の暮らしに欠かせない椅子。「名作」といわれる有名なデザイナーズチェアは一体どんな座り心地なのでしょうか? ものつくり大学が所有する名作椅子を座り比べて、あなたにとっての「快適な一脚」を探してみましょう。

  • 名作椅子の座り比べ


【情報メカトロニクス学科】

ワークショップは、①~③の時間に繰り返し実施しますので、お好きな時間にご参加ください。

① 13:00 ~ 13:30 
② 13:40 ~ 14:10 
③ 14:20 ~ 14:50



designの世界 
レーザー加工機を体験しよう

松本 宏行 教授

  • 木材やアクリルなどのいろいろな素材をカット・彫刻できる「レーザー加工機」を紹介します。 キーホルダーやネームプレートなどの細かいデザインも正確に再現し、複雑な形も簡単にカットできます。 アイデア次第で「世界に一つだけ」のオリジナルな作品もできます。 レーザー加工機で広がる「designの世界」を体感してください!

  • designの世界 レーザ加工機を体験しよう

鋳造からはじめる
デジタルものづくり

岡根 利光 教授

  • 鋳造は,金属を溶かして鋳型に流して固める技術です。鋳型の形に合わせて自由な形の金属の部品を創りだすことができ、自動車や建設機械、航空機など様々な機械の部品として使われています。自動車も電動化が進んでいますが、効率良く走り性能の良い自動車を造るために、3Dプリンターやコンピュータシミュレーションなどのデジタル技術を活用して軽く、高性能、高品質な鋳造製品が造られています。

  • 鋳造からはじめるデジタルものづくり

ロボットアームを動かそう
細合 晋太郎 講師

  • 近年、産業用途に限らずレストランやエンターテイメントなど様々な分野でロボットが活躍しています。 本講義では小さなアーム型ロボットを使って、ロボットに動作を覚えさせたり、簡単なプログラミングを通してロボットを動かす演習を行います。 事前知識は不要です。実際にロボットを動かしてみて、身近なロボットがどのように動作しているのか体験してみましょう。

  • ちいさなコンピュータESP32のIOTプログラミング


タイムテーブル

タイムテーブルは、下記よりダウンロード(PDFファイル)できます。
スマートフォンの方は、右へスクロールしてご覧になれます。

工学探求ワークショップ タイムテーブル

タイムテーブル(PDF: 98KB)



お申し込み


工学探求ワークショップ 参加申し込み

入試に関するお問い合わせ・資料請求 入試に関するお問い合わせ・資料請求

TOP