今日は、地元行田市の情報をひとつ。これまで何度か紹介してきたけど、今年も田んぼアートが出現。色合いの違う稲を植えることで、地上絵のごとく巨大なアートになる。古代蓮の里にあるタワーに昇り、展望室から眺めることができるんだ。今年のデザインは、古代ロマンを感じる作品だ。行田市には、さきたま古墳群があって、その中の稲荷山古墳から出土した鉄剣は国宝に指定されている。丸墓山古墳は、一説には日本一の円墳とも言われ、上杉謙信や石田三成も布陣したとされる。そんな行田市に似つかわしいデザインだ。その面積は、現在ギネスに申請中だとか。世界一になるといいね。