熊谷高等技術専門校、木造強度実験を実施
今日は、熊谷高等技術専門校の生徒さんが実験を行ったんだ。内容は木造強度実験で、建設学科の小野先生の指導のもと、専門学校で制作した仕口・継手の試験体を持ち込み熱心に実験を行っていた。実験結果は専門校に持ち帰り、分析したりレポートにまとめるみたいだ。来週は耐力壁の強度実験を行う予定。たのしみだね。
ものつくり大学の1年を、「もっくん日記」と題し、学生の見た目で紹介していきます。
学生は1年間の大学生活でいろいろな活動に参加し、成長していきます。
ぜひ、その様子をご覧ください。
随時書き溜めたものを、毎月更新していきますので、よろしくお願いします。
今日は、熊谷高等技術専門校の生徒さんが実験を行ったんだ。内容は木造強度実験で、建設学科の小野先生の指導のもと、専門学校で制作した仕口・継手の試験体を持ち込み熱心に実験を行っていた。実験結果は専門校に持ち帰り、分析したりレポートにまとめるみたいだ。来週は耐力壁の強度実験を行う予定。たのしみだね。
昨日の夜に放送されたテレビ東京のワールドビジネスサテライトで、もの大で開発を進めいている「ミストコーン」が紹介されました。このミストコーンは、企業ともの大の研究室、それから卒業生とで共同開発中のもので、工事現場や路上で見かける三角コーンの頂点からミストを発生させて、周囲を涼しくするものだ。現在熊谷市にある熊谷スポーツ文化公園内に設置されている。設置は9月4日までだから、ぜひ一度見にいきたいな。