埼玉県立久喜工業高校2年生がインターンシップを実施
今週は埼玉県立久喜工業高校の2年生3人が、インターンシップでものつくり大学の製造学科に勉強しに来ているよ。日程は5日間で、最初の3日間は前田先生の研究室、後の2日間を松本先生と高橋先生の研究室で、それぞれロボットやプログラミング、3Dモデリングなどのことについて学んでいる。大学の雰囲気や大学生の生活を少しでも感じ取れるといいね。5日間がんばってください。
ものつくり大学の1年を、「もっくん日記」と題し、学生の見た目で紹介していきます。
学生は1年間の大学生活でいろいろな活動に参加し、成長していきます。
ぜひ、その様子をご覧ください。
随時書き溜めたものを、毎月更新していきますので、よろしくお願いします。
今週は埼玉県立久喜工業高校の2年生3人が、インターンシップでものつくり大学の製造学科に勉強しに来ているよ。日程は5日間で、最初の3日間は前田先生の研究室、後の2日間を松本先生と高橋先生の研究室で、それぞれロボットやプログラミング、3Dモデリングなどのことについて学んでいる。大学の雰囲気や大学生の生活を少しでも感じ取れるといいね。5日間がんばってください。
さあ、いよいよ今日から大学入試センター試験だ。受験生にとっては勝負の日だね。
受験生の皆さん、この2日間体調には気をつけて頑張ってほしいな。ほど良い緊張感を持って、高校3年間の成果、自分の実力を思う存分発揮してくださいね。