お知らせ一覧(総合)詳細
「ものつくりベース/MONO-BASE」にて、3Dプリンター・レーザー加工機の外部利用を開始
2025.04.07
2025年4月1日より、本学の「ものづくりを楽しみ、実感できる」新しいコンセプトの工房 「ものつくりベース/MONO-BASE」(2024年10月オープン)において、3Dプリンターおよびレーザー加工機の外部利用を開始いたしました。
より多くの方にものづくりの楽しさを体験し、創作の可能性を広げる機会として、ぜひご利用ください。
(施設概要)
名称:ものつくりベース/MONO-BASE
所在地:ものつくり大学 製造棟1F(M1060 教室)
(設備)
●3Dプリンター K1 MAX(Creality)
型式:K1 MAX
台数:3セット
説明:監視カメラやセンサー(LiDAR)機能を備えたAI搭載の高性能3Dプリンターです。
最速かつ最新のモデルで、大型造形物の製作に適しています。最大300℃まで対応し、
空気清浄機も搭載しています。
印刷速度:600mm/s
印刷造形サイズ:300×300×300mm
●レーザー加工機 Speedy 300 Flexx(トロテック・レーザー・ジャパン)
型式:Speedy 300 Flexx
台数:1セット
説明:CO2レーザーとファイバーレーザーを搭載したハイブリッド式レーザー加工機です。
アクリルや木材をはじめとする多くの素材の切断・彫刻加工が可能です。
(※塩化ビニル樹脂は加工対象外)
加工範囲:726×432mm
※その他、ものづくりに活用できる設備を備えています。
(外部利用に関して)
利用開始日:2025年4月1日(火)
対象:学外の個人・団体(※利用には事前予約、講習動画視聴が必要。)
利用可能時間:10:30-17:30(平日)
予約方法:「ものつくりベース/MONO-BASE」HPにて受付
(お問い合わせ)
電話番号:048-564-3914 (内線:3111)
EMAIL:monobase_admin @ iot.ac.jp