ものつくり大学 INSTITUTE OF TECHNOLOGISTS

メニュー

IOTニュースレター詳細

上尾鷹の台高校ならびに杉戸高校と教育連携に関する協定を締結しました

2023.12.22

=======★ T O P I C S ★==========
【建設学科4年 戸巻裕太さん、藤村圭央莉さんが「第18回ダイワハウスコンペティション」で佳作を受賞!】
大和ハウス工業株式会社の第18回ダイワハウスコンペティション「笑う家」で、建設学科4年の戸巻裕太さん(戸田研究室)と藤村圭央莉さん(岡田研究室)の共同作品「笑いにつられて」が佳作を受賞しました。
本コンペの審査員長は建築家の青木淳さん(東京藝術大学教授)で、応募作品237点(応募登録467点)から7点の入選作品と10点の佳作が選出されました。主に大学院生や社会人も応募するコンペで、学部4年生の2人が受賞することができました。
https://www.iot.ac.jp/news_all/20231220%e2%80%974/

◆作品名:笑いにつられて(作品詳細はこちら):https://www.daiwahouse.co.jp/compe/18th/pdf/0430.pdf
・第18回ダイワハウスコンペティション結果発表:https://www.daiwahouse.co.jp/compe/18th/result2.html
・第18回ダイワハウスコンペティション「笑う家」:https://www.daiwahouse.co.jp/compe/18th/

作品は東京本社と大阪本社での展示会を経て、新建築「住宅特集2024年1月号」にも掲載されています。
・新建築Webサイト:https://japan-architect.co.jp/shop/jutakutokushu/jt-202401/

【中小企業のための「開放特許を活用した学生アイデア発表会 in 埼玉」が開催されました】
12月5日(火)、一般社団法人さいしんコラボ産学官主催の「開放特許を活用した学生アイデア発表会in埼玉」が開催され、本学から総合機械学科松本研究室所属の4年生チーム「チームmonomono(リーダーGUOYANさん、勝浦健太さん、井上丸さん、沢瀬匡洋さん、戸塚裕二さん、堀澤尊さん、横島智弘さん)」が参加し、奨励賞を受賞しました。これを受けて、12月21日(木)、チームメンバーは学長室で受賞の報告を行い、國分学長から賞状と副賞が授与されました。
学生アイデア発表会には、県内の大学や専門学校から合計20チームが参加し、本学チームは、水面に浮遊するゴミを回収する装置「美ら網(ちゅらあみ)」を提案しました。この提案は、富士通株式会社が所有する特許「水没防止技術」を応用し、海洋プラスチックなどの浮遊ゴミを回収する装置で、持続可能な開発目標SDGsの目標14である「海の豊かさを守ろう」にも合致しています。今回、提案された製品アイデアについて、主催者より、県内企業に対して製品化を促す呼びかけが行われ、その期待が寄せられています。
https://www.iot.ac.jp/news_all/20231221_2/

<参考>
◆EduTown SDGsわたしたちがつくる未来:https://sdgs.edutown.jp/
・SDGsの目標 14 海の豊ゆたかさを守ろう:https://sdgs.edutown.jp/info/goals/goals-14.html

【上尾鷹の台高校ならびに杉戸高校と教育連携に関する協定を締結しました】
12月19日(火)、本学と埼玉県立上尾鷹の台高等学校ならびに、埼玉県立杉戸高等学校との教育連携に関する協定の締結式をそれぞれ行いました。
本協定は、本学と各高校とが、相互の密接な連携と協力により、生徒や教員の工学、ものづくり、それを支えるマネジメント等への理解を深め、生徒の職業観育成やキャリア形成を支援することにより、未来の人材育成に寄与することを目的としています。
https://www.iot.ac.jp/news_all/20231220_2/
https://www.iot.ac.jp/news_all/20231220_1/
<参考>
埼玉県立上尾鷹の台高等学校ホームぺージ
埼玉県立杉戸高等学校ホームぺージ
杉戸高等学校: 校長日誌「ものつくり大学との高大連携」


上尾鷹の台高等学校 中山 厚志校長(左) 國分泰雄学長(右)


杉戸高等学校 松本 剛明校長(左) 國分泰雄学長(右)

【栃木県工業部会設立70周年記念式典・講演会で國分泰雄学長が講演を行ないました】
12月15日(金)、栃木県立宇都宮工業高等学校にて、栃木県内の工業関係高等学校の工業教育の振興・発展を図ることを目的としている組織、栃木県工業部会の「設立70周年記念式典・記念講演会」が行われました。記念講演会では、講師として國分 泰雄学長が「テクノロジスト人材育成 ―我が国のものづくり人材育成の行方-」と題して講演を行いました。
https://www.iot.ac.jp/news_all/20231220_3/

【図書館に寄贈いただいた人形の作品の紹介と贈呈式の写真をパネルにし設置いたしました】
図書館 IOTインフォメーションギャラリーに、人形作家 木暮照井子様から寄贈いただいた人形の作品の紹介と、12月8日(金)に行われたお披露目式・感謝状授与式の写真をパネルにして設置いたしました。
図書館にお越しの際は、ぜひご覧ください。

【Webマガジン「momogram」の2023年人気記事ランキングTOP3を発表します!】
ものつくり大学のリアルをお届けするWebマガジン「momogram」の読者が気になった記事は、一体なんだったのでしょうか?ぜひTOP3をチェックしてみてください!
来年も、これまでよりさらに深く、広く、楽しい “ものつくり大学の魅力”を日々発信していきます。どうぞよろしくお願いいたします!
コメントなし モノグラム2023年人気記事ランキング.jpg

第1位 / 8月1日 投稿
「埼玉学」とは、埼玉県の歴史・文化・産業・地理・自然など、埼玉県に関するあらゆる分野を総合的に研究・探究する学問です。教養教育センターの井坂康志教授が新しい研究テーマとして連載を始めました。
【埼玉学②】吉見百穴――異界への入り口
「埼玉学」第2回は、埼玉県比企郡吉見町にある古墳時代の末期(6世紀末~7世紀末)に造られたとされる吉見百穴を訪れ、その不思議な魅力に触れていきます。
https://www.iot.ac.jp/magazine/research/20230801_1/

第2位 / 11月30日投稿  
【埼玉学④】『翔んで埼玉-琵琶湖より愛をこめて』を公開当日に観に行くということ
「埼玉学」第4回は、『翔んで埼玉-琵琶湖より愛をこめて』公開日に浦和パルコ映画館にて、埼玉学徒の皆さまと鑑賞したことを受けて、埼玉学の問題提起を述べていきます。
https://www.iot.ac.jp/magazine/research/20231130_1/

第3位 / 11月15日投稿  
建設学科の女子学生が、建設(土木建築)現場の最前線で働く女性技術者のリアルを『見る』・『聴く』
この記事は、工事現場見学会及び座談会(若築建設株式会社主催)に参加した女子学生が、工事現場や女性技術者について理解を深め、建設業の魅力に触れることで、進路選択の一助になることを目的とした企画レポートです。参加した女子学生5名のリアルな声が満載です。
https://www.iot.ac.jp/magazine/learning/20231115_1/

TOP