ものつくり大学 INSTITUTE OF TECHNOLOGISTS

メニュー

研究・産学官連携

2021年度 ものつくり大学社会人教育プログラム

現場改善人材養成(初級)

本プログラムでは、生産現場のリーダーや管理者、改善推進者を対象に、生産現場の体質強化、改善を進めるリーダー育成の第1歩として、現場管理・改善の基本を学びます。生産管理やトヨタ生産方式、改善活動の基本的な進め方等を丁寧かつ具体的に解説していきます。働いている方対象ですので、仕事が終わった後の時間帯でのオンラインもしくはオンデマンドでの講座を受講いただけます。

  • 期間 2021年6月~7月 (90分/全6回)
  • 対象 生産現場等の改善、体質強化を担う現場管理者・リーダー・改善推進担当者または将来を担う若手、生産管理担当者等
  • 形態 オンライン・オンデマンド講座
  • 料金 3 万円(テキスト代込)
  • 定員 20名程度

【講師】

ものつくり大学 総合機械学科教授 小塚 高史

ものつくり大学 名誉教授 関根 次雄

第1回6/22(火)
18:00
オンライン講座
オリエンテーション
・受講方法、講座概要説明
・Google Classroomの使い方
ものづくりと企業経営
・企業の目的と生産管理
・生産方法の種類(その1)
第2回6/29(火)
18:00
オンデマンド講座
トヨタ生産方式(1)
・TPSの基本的考え方
・自働化とジャスト・イン・タイム
・7つのムダ
・生産方法の種類(その2)
第3回7/6(火)
18:00
オンライン講座
トヨタ生産方式(2)
・平準化/リードタイム
・標準作業と改善
・段替作業の改善
第4回7/13(火)
18:00
オンデマンド講座
ものづくり現場改善の対象
・モノ、人、設備の課題
・モノ、人、設備に対する改善の着眼点
・モノ、人、設備の改善の手順
第5回7/20(火)
18:00
オンデマンド講座
IE手法、QC(品質管理)手法
・基本的なIE手法、QC手法の使い方
・課題解決の手法実践事例
・その他の有効手法
第6回7/27(火)
18:00
オンデマンド講座
改善指標と課題改善の進め方
・改善効果の適切かつ定量的な把握指標
・改善の意識改革、課題整理、実施手順
・最終レポート提出について

● 各回の講座の中で、簡単な課題に取組んでいただき理解を深めます。
● 修了者には理解度評価と修了証書をお渡しします。

オンライン講座は対話型の講座ですが、開講時間帯に参加できなくても、後日ビデオで配信します。オンデマンド講座はお好きな時間に受講してください。時間に余裕のない人も安心して受講していただけます。

お申込み方法

・以下フォームに必要事項をご入力のうえ、受講申込みをお願いいたします。
・お申込み1名様に対して、1IDを提供いたします。講師の著作権保護の観点から、IDの共用や録画での利用など、お申込み者以外の方のご利用はお断りしております。



受講までの流れ

受講申込み
ものつくり大学HPまたはQRコードからお申込みください。
募集期間 2021年5月6日~6月4日
お申込み完了後、入力いただいたメールアドレス宛に確認メールが自動で届きます。
受講料お支払い
確認メールで指定された口座に、1週間以内に受講料をお振込みください。(恐れ入りますが振込手数料はご負担願います。)
ご入金確認後1週間以内に、担当者よりメールにてご連絡いたします。
受講者ID・テキスト送付
受講開始1週間前までに、受講時に必要なID・パスワードの通知書、テキスト等を、ご登録の住所にご郵送します。
受講開始
6/22 18時~第1回を配信開始、都合の良い時にいつでも受講いただけます。
※第1回・第3回はオンライン講座です。
7/27以降、全ての講義を2021年8月31日までご覧いただけます。


お問合せ先・申し込み先

ものつくり大学 ものつくり研究情報センター
〒361-0038 埼玉県行田市前谷333番地
TEL 048-564-3880  FAX 048-564-3881
URL https://www.iot.ac.jp/  E-mail mric@iot.ac.jp

技術相談・産学連携に関するお問い合わせ ものつくり研究情報センター 技術相談・産学連携に関するお問い合わせ ものつくり研究情報センター

  •  048-564-3880

     048-564-3881

    【受付時間】月~金曜日 9:00~17:30
    〒361-0038
    埼玉県行田市前谷333番地
    製造棟2階
    E-mail: mric@iot.ac.jp  アクセス

  •  048-564-3881

問い合わせフォーム

TOP