2023年度 ものつくり大学社会人教育プログラム
講座申込みメニュー
▶ 下記より講座を選び、お申し込みください。ものづくりのための「デザイン思考」講座
ユーザーの潜在的ニーズ発見や、製品・サービス開発における非連続的なイノベーションの創出を目的として「デザイン思考(Design Thinking)」による課題解決プロセスの導入が、大企業を中心として昨今のトレンドとなっています。 講師:町田 由徳 ![]() |
- 期間 2023年6~7月【全3回】
- 時間 17:30~18:30(60分)
- 対象 新規製品開発や「デザイン思考」に興味を持つエンジニア、企画担当者
- 形態 オンライン研修
- 定員 50名
- 受講料 一般 10,000円(税込)
本学OB 8,000円(税込) - 受講申込み 2023年4月1日 ~ 6月12日
- チラシ(PDF: 811 KB)
第1回(6/19) 17:30~18:30(60分)
なぜ今「デザイン思考」か?:日本の製造業においてデザイン思考が求められる歴史的、社会的背景について
第2回(6/26) 17:30~18:30(60分)
ものづくりにおけるイノベーションの形態:漸進的イノベーションと急進的イノベーションについて
第3回(7/3) 17:30~18:30(60分)
デザイン思考を取り入れた、開発プロセスの実際について
お申込み方法
・以下フォームに必要事項をご入力のうえ、受講申込みをお願いいたします。
・お申込み1名様に対して、1IDを提供いたします。
講師の著作権保護の観点から、IDの共用や録画での利用など、お申込み者以外の方のご利用はお断りしております。
※OBの方は、お申込み完了後、こちらからご連絡させていただきます。
受講までの流れ
- 受講申込み
- ものつくり大学HPまたはQRコードからお申込みください。
募集期間 2023年4月1日 ~ 6月12日
お申込み完了後、入力いただいたメールアドレス宛に確認メールが自動で届きます。
- 受講料お支払い
- 確認メールで指定された口座に、1週間以内に受講料をお振込みください。(恐れ入りますが振込手数料はご負担願います。)
ご入金確認後1週間以内に、担当者よりメールにてご連絡いたします。
- 受講者ID等の送付
- 受講開始1週間前までに、受講時に必要なID・パスワードの通知書等を、メールにて送付いたします。
お問合せ先
- ものつくり大学 ものつくり研究情報センター
- 〒361-0038 埼玉県行田市前谷333番地
TEL 048-564-3880 FAX 048-564-3881
URL https://www.iot.ac.jp/ E-mail open-edu@iot.ac.jp
-
048-564-3880
048-564-3881
【受付時間】月~金曜日 9:00~17:30
〒361-0038
埼玉県行田市前谷333番地
製造棟2階
E-mail: mric@iot.ac.jpアクセス
-
048-564-3881