̂‚w INSTITUTE OF TECHNOLOGISTS

j[

もっくん日記

ものつくり大学一年のもっくん日記

ものつくり大学の1年を、「もっくん日記」と題し、学生の見た目で紹介していきます。
学生は1年間の大学生活でいろいろな活動に参加し、成長していきます。
ぜひ、その様子をご覧ください。
随時書き溜めたものを、毎月更新していきますので、よろしくお願いします。

2014.05.31

東京都の杉並学院高校で出前授業を実施

140531 杉並学院今日は、製造学科の菅谷先生が出前授業を行ったんだ。東京都の杉並学院高校。機械通信、機械工学、電気系などに興味のある2年生26名が受講。テーマは「光の仕組」、特にどのような製品になるのか、どんなところに使われているのか等についての説明は、興味深く聞いてくれていたみたいだ。ものつくり大では、オープンキャンパスのたびに毎回異なるテーマで体験模擬授業を開催していますので、ぜひ参加してくださいね。

2014.05.29

群馬県立太田工業高校3年生が大学見学を実施

140529 群馬県立太田工業今日は、群馬県立太田工業高校の3年生40名が大学見学を行なっていたよ。まずは学食で昼食をとってから、全体説明だ。大学の特長や学科の概略などの説明を聞いて、その後、各学科の見学。製造学科は関根先生の案内で、実習場や学生プロジェクト成果などを見学、建設学科は大塚先生の案内で、実習場や学生制作物などを中心に見学していました。6月7日にはオープンキャンパスがあるので、ぜひまた御参加くださいね。

2014.05.25

今年度最初のオープンキャンパス開催!

140525 オープンキャンパス今日はオープンキャンパスだ。天候にも恵まれ、全国各地から多くの高校生や保護者の皆さまが御参加くださいました。ありがとうございます。中間テストが終わってホッとひと息の人や、明日から中間テストが始まるので、勉強の合間をぬって、大学の雰囲気を味わうことで勉強のモチベーションを高めている人など、様々な高校生たち。いずれにしても、早くから受験への意識を高めてヤル気を起こすのは大切だよね。次回は6月7日。ぜひ、また御参加くださいね。

2014.05.23

埼玉県立北本高校3年生が大学見学を実施

140523 北本高校今日は、埼玉県立北本高校3年生が4名、大学見学をしていたよ。しっかり挨拶してくれて、とても礼儀正しい高校生たちでした。全体説明の後、各学科の実験実習場や学生プロジェクト活動の成果物、学生の制作物などを見学していた。明後日の25日にはオープンキャンパスもあるから、またぜひ参加してくださいね。

2014.05.18

埼玉県の大学が合同で進学相談会を開催

140518 彩の国今日は、さいたま市にある大宮ソニックシティで進学相談会が開催されたんだ。埼玉県にある大学が集まり、それぞれブースを設置。高校生や保護者のみなさんがたくさん来場していたよ。ものつくり大のブースでも多くの高校生が大学の説明を聞いたり、入試の相談をしていた。興味を持ったみなさん、ぜひオープンキャンパスに参加して、実際に大学の雰囲気も体験してくださいね。今回のように多くの大学が集まる進学相談会は、全国各地で開催されていて、ものつくり大もたくさん参加していますよ。大学ホームページなどで確認してお近くの会場にぜひ御来場くださいね。

2014.05.17

建設学科1年生が行田蔵めぐりスタンプラリーに参加

140517 蔵めぐり今日は、地元行田市で蔵めぐりスタンプラリーが開催されて、建設学科の1年生が全員参加したんだ。毎年の恒例行事、この時期の風物詩になってるね。近くの公園に集合した1年生は、それぞれグループに分かれて行田市内に点在する蔵をめぐる。写真を撮ったり、スケッチしたり。そしてレポートにまとめ提出だ。古くから忍城の城下町として、そして明治から昭和にかけて足袋産業で栄え、今も多くの蔵が残る行田市の歴史にも触れ、勉強になったかな。自分の通う大学の所在地である行田市のことを知ることは大切だよね。

2014.05.16

ものつくり大学とモンゴル国立科学技術大学が交流協定(MOU)を締結

140515モンゴル大学ホームページをご覧になった皆様はご存知のことと思いますが、なんと昨日、ものつくり大学とモンゴル国立科学技術大学との交流協定(MOU)が締結されたんだって。調印式後には、モンゴル国立科学技術大学副学長先生をはじめ22名の皆様は大学見学を行いました。今後は教員や学生の交流が進んでいくんだろうね。いつかきっと、ものつくり大で学んだ知識や培った技術力を持って、もの大生が海外でも活躍してくれることだろうな。もの大生よ、さらに勉学に精進、がんばろう。

2014.05.15

埼玉県立鳩山高校3年生が大学見学を実施

140515 鳩山高校今日は埼玉県立鳩山高校3年生が3名、大学見学を行っていたよ。お昼に到着したので、まずは学食で腹ごしらえ、味はどうだったかな。全体説明を聞いたあとは、製造学科と建設学科の実習場を中心に大学見学。たくさんの施設設備や学生作品をゆっくり見ることができたかな。5月25日にはオープンキャンパスもあるから、またぜひ参加してくださいね。

2014.04.24

「第38回日本ホビーショー」に「オトクツ」展示

ユニーク賞 オトクツ今日から26日までの3日間、東京ビッグサイトで開催されている「第38回日本ホビーショー2014」で本学製造学科の菅谷先生の研究室の「オトクツ」が展示されているんだ。先月のこの日記でも紹介したとおり、ホビー大賞ユニーク賞の受賞を記念して。「オトクツ」は、これまで「アイデア楽器」「トレたま7賞」など多方面から評価されてきたが、今回の受賞も、オトクツを視覚障害者への応用に広げたことが評価につながったんだって。賞状を掲げる菅谷研究室の岡田君、スゴイぞ。おめでとう。

2014.04.02

新入生ガイダンス開催

新入生ガイダンス入学式の後、新入生ガイダンスが行われたんだ。これからの大学生活、キャンパスライフで知っておかなければならないルールや、大学での勉強の仕方、施設設備の利用方法など、ものつくり大生としての基礎知識を学ぶことができたかな。これからの4年間が有意義な充実した学生生活になるよう、がんばってくださいね。


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/iot2001/iot.ac.jp/public_html/wp_cms/wp-content/themes/mono-dukuri2020/archive-m_diary.php on line 51

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/iot2001/iot.ac.jp/public_html/wp_cms/wp-content/themes/mono-dukuri2020/archive-m_diary.php on line 51
TOP