ものつくり大学 INSTITUTE OF TECHNOLOGISTS

メニュー

もっくん日記

ものつくり大学一年のもっくん日記

ものつくり大学の1年を、「もっくん日記」と題し、学生の見た目で紹介していきます。
学生は1年間の大学生活でいろいろな活動に参加し、成長していきます。
ぜひ、その様子をご覧ください。
随時書き溜めたものを、毎月更新していきますので、よろしくお願いします。

2020.08.10

総合機械学科の1年生が「Fゼミ」の成果を発表


今日は総合機械学科では「フレッシュマンゼミ」の成果発表会が開催されたよ。この授業は総合機械学科の1年生がメンバー同士のコミュニケーション力やチームワーク力などを身に着けることを目標としていて、「アイデア」を「ことば」へ、「ことば」を「かたち」へ、そして「かたち」を「もの」へと展開する能力を育むことを目的とした授業なんだ。今年の課題は、行田市内での製造が盛んな段ボールを用いて「段ボールカー」を制作すること。それぞれのチームが制作した段ボールカーはみな個性豊かで、走行会は悲喜こもごもの様子があちらこちらで見られたよ!

2020.08.04

埼玉県立熊谷工業高校の生徒さんがインターンシップを体験


今日から8月7日(金)までの4日間、埼玉県立熊谷工業高校2年生が、総合機械学科のインターンシップを体験したよ。CADを使っての設計や高校生にも非常に人気の高い流動床インターフェースの体験などを行ったよ。光ディスクドライブの仕組みは高校生には難しいところもあったみたいだけど、大学の授業がどのようなものなのかを必死に学ぶ姿勢が印象的だったよ。最終日は入試課の仕事を体験したんだって。今回の経験がこれからの人生に少しでも活きれば嬉しいな!

2020.08.03

個別企業説明会が開催されました


今日は就職活動を行う4年生のために、企業の採用担当者が大学まで来てくれて「個別企業説明会」を開催してくれたよ。今年は新型コロナウイルス感染症の影響により多くの企業で採用計画の変更を余儀なくされていて、4年生は新しい就職活動にとまどっているみたいだ。そんな中、わざわざ大学まで足を運んでくれ対面型の説明会を開催してくれるなんて本当に有難いよね!参加した学生も皆真剣な眼差しで説明を聞いていたよ。今後も多くの企業が来てくれることになっているんだ。学生の就職活動がうまくいくよう応援しているよ!頑張ってくださいね!

2020.08.02

8月開催のミニオープンキャンパスを開催!


今日は8月最初のミニオープンキャンパスだ。新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ、最大限の感染予防策を講じて例年より内容を一部縮小しながらも来場対面型にこだわり工夫したリアルなオープンキャンパスが開催されたんだ!進路選択の不安を抱えている受験生の不安が少しでも和らいだらいいな!とっても暑かったけど、たくさんの高校生、保護者のみなさんが参加してくれて大盛況だったよ。次回は8月15日に開催する予定だよ!是非また参加してくださいね!

2020.07.31

留学生対象オリエンテーションが開催されました


7月31日(金)、留学生1年生対象のオリエンテーションが開催されました!!主にアジア諸国を中心に留学生31名を新たに迎え入れ、ものつくり大学の留学生は計128名となったよ。オリエンテーションでは、ものつくり大学での生活について職員からの説明を熱心に聞き、その後は留学生係から在留資格や月次在籍管理制度などの
重要事項の説明があり、参加した留学生は緊張しつつもこれからの大学生活に期待を膨らませていた様子だったね。その後は日本人の学生チューターから学生生活上のアドバイスを受け、和やかな雰囲気の中親睦を深めることが出来ました。

2020.07.08

ものつくり大学同窓会から支援金が配布されました


7月8日(水)から10日(金)の3日間にかけて、大学の卒業生等で組織する「ものつくり大学同窓会」から、コロナ禍で経済的に困窮している学生に対して学業の継続を支援するため、168名の学生に対して支援金の配布が行われました。経済的な理由で進路を閉ざされないようにと、現役の学生を気遣う先輩からの想いを受け止めて、これからの学生生活が実りあるものとし社会に貢献できる人材となれるようしっかりと毎日を頑張っていこう!!

2020.06.29

対面式の授業が始まりました


みんな久しぶり~!元気そうで何よりだよ。今日からものつくり大学らしい「実習」の授業が再開されたよ!オンラインでの授業が続いたけど、実習風景を見ていると少しずつ日常の生活が戻ってきたことを実感できるね。久しぶりの実習で筋肉痛になっていないかな?自粛期間が長かったぶん、みんな学ぶ意欲が高まっていたようだね。暑い中でも集中力を切らさず、みんなが真剣に実習に取り組んでいたよ。

2020.06.26

新入生が作業着を購入しました


今日は29日から始まる授業に向けて作業着や実習用具を購入するため、多くの新入生が大学に登校したよ。4月の新入生ガイダンス以来の登校でみんな緊張していたね。初めて袖を通した作業着に、みんな引き締まった表情をしていて、新たに始まる大学生活に希望が沸き上がってきたみたいだね。キャンパスで、真新しい作業着をまとった新入生に会えることを楽しみにしているよ!

2020.06.21

オープンキャンパスが開催されました


今日はコロナ禍の影響により実施が見送られていたオープンキャンパスが開催されたよ。3密防止にご協力いただいた多くの高校生・保護者の皆様、ありがとうございました。天気もすっごく良くて、久しぶりに活気あるキャンパスの風景が戻ってきたよ!この感じやっぱりいいなぁ~!学生スタッフも久しぶりのオープンキャンパス、はりきって案内していたよ。7月は5日(日)、12日(日)、23日(祝・木)の3回開催するよ。万全の体制でお迎えするので、ぜひお越しくださいね!

2020.05.26

社会人基礎力育成講座の撮影を見学したよ


今日は、遠隔授業用に社会人基礎力育成講座の動画撮影を行っていると聞いたので、見学に行ったよ。講義室の一角が撮影スタジオのようになっていた!動画撮影の裏側はこんな風になっているんだね。今日は4年生の授業を撮影しているそうだ。授業の内容は、昨今の感染症の状況も踏まえたものになっていてとても勉強になりました。配信は5月27日から配信されているよ!


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/iot2001/iot.ac.jp/public_html/wp_cms/wp-content/themes/mono-dukuri2020/archive-m_diary.php on line 51

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/iot2001/iot.ac.jp/public_html/wp_cms/wp-content/themes/mono-dukuri2020/archive-m_diary.php on line 51
TOP