ものつくり大学 INSTITUTE OF TECHNOLOGISTS

メニュー

IOTニュースレター詳細

開学20周年記念事業募金寄付者芳名板を設置しました

2024.03.29

========★ T O P I C S ★==========
NEW!【ウェブマガジン「monogram」に最新記事が掲載されました!】
シリーズ「埼玉学」第5回は、井坂 康志教授が埼玉県日高市にある「サイボク」が埼玉に作れられた歴史と背景、そして現在に至るまでの挑戦について触れていきます。ぜひ、ご一読ください。
https://www.iot.ac.jp/magazine/research/20240326-1/

【開学20周年記念事業募金寄付者芳名板を設置しました】
3月26日(火)、いただいた寄付金により、学生工房「ものつくりベース MONO BASE」の開設を進めている製造棟1階 M1060室の入口横に、開学20周年記念事業募金の寄付者芳名板を設置しました。ご寄付いただいた皆さまへ深く感謝の意を込めて、ご芳名を寄付者銘板に刻み末永く顕彰させていただきます。


【総合機械学科学生3名が、日本機械学会畠山賞・日本設計工学会武藤栄次賞を受賞しました】
2024年3月15日(金)、総合機械学科4年生の平田 恵都さん(荒木研究室)、吉開 啓冴さん(佐久田研究室)が日本機械学会畠山賞を受賞しました。畠山賞は、4年制大学の機械系学科の卒業者で人格、学業ともに優秀な者の中から表彰されるものです。
また、総合機械学科4年生片山 岳陽さん(香村研究室)が日本設計工学会武藤栄次賞を受賞しました。武藤栄次賞は、設計工学に関連する卒業者で最も優秀な学生に表彰されるものです。
<参考>
● 畠山賞詳細・日本機械学会サイト
https://www.jsme.or.jp/event_project/award/hatakeyama-award/

● 武藤栄次賞優秀学生賞詳細・日本設計工学会サイト
https://www.jsde.or.jp/japanese/award/studentaward.html


【学SAITAMAプロジェクト「『音の科学』~自分だけのオーディオシステムをつくろう!」を実施しました】
3月23日(土)から3月25日(月)までの3日間、埼玉県教育委員会事業「学SAITAMAプロジェクト」を本学で実施しました。
「学SAITAMAプロジェクト」とは、埼玉県の高校生が、未知の課題に果敢に挑戦し、創造的な未来を築いていく力を育むために、「学際的な探究」活動を推進していくものです。本学のテーマは「『音の科学』」~自分だけのオーディオシステムをつくろう!」です。県立5高校18名の生徒が参加して、各自がアンプ、スピーカーを一からつくり始め、苦労の末、最終日に完成させました。スピーカーから初めて音が響いたときは皆喜びに溢れていました。
https://www.iot.ac.jp/news_all/20240326-2/


【國分泰雄学長が応用物理学会「第25回光・量子エレクトロニクス業績賞(宅間宏賞)」を受賞しました】
3月22日(金)、國分泰雄学長が公益社団法人応用物理学会の「第25回光・量子エレクトロニクス業績賞(宅間宏賞)」を受賞しました。
國分学長は、1980年代からARROW(Anti-Resonant Reflecting Optical Waveguide)型光波導路や高屈折率差光波導路などの新しい光波導路を用いた集積光デバイスと高密度集積化の研究を行い、多くの新規で独創的な導波路型集積光デバイスとその関連技術を提案・実証してきました。長年にわたるフォトニクスへの貢献が極めて優れたものであると評価を受け、この度、同賞を受賞しました。
https://www.iot.ac.jp/news_all/20240327%e2%80%971/
<参考>
●公益社団法人応用物理学会Webサイト:https://www.jsap.or.jp/takuma-award


【教養教育センター 井坂康志教授が渋谷QWS学びイベントに登壇しました】
教養教育センターの井坂康志教授が、2024年2月26日(月)に渋谷QWS学びイベント「ジョブ型の働き方が求められる時代のキャリア形成-自分にとっての幸せな働き方とは」(主催:日立アカデミー)に登壇し、アイドルグループ「仮面女子」の元リーダーで、現在、株式会社ツギステ チーフマネージャーの桜のどか氏と対談を行いました。
<参考>
●PR TIMES STORY「日立グループで進める『学びの場』づくりへの挑戦[イベントレポート]ツギステ 桜のどか氏×ドラッカー経営学者 井坂康志氏「ジョブ型の働き方が求められる時代のキャリア形成」
https://www.iot.ac.jp/news_all/20240227_2/

【「ハウジング・トリビューン」と「新建ハウジング 」に、建設学科 松岡 大介教授のインタビュー記事が掲載されました】
住生活産業総合情報誌「ハウジング・トリビューンVol.677」と「新建ハウジング Vol.989」に、建設学科 松岡 大介教授のインタビュー記事が掲載されました。
● ハウジング・トリビューンVol.677 2024年3号 創樹社 :https://store.sohjusha.co.jp/product/ht677/
● 新建ハウジング Vol・989 新建新聞社 1月30日発行( 会員限定記事):未来型住宅の鍵は、ズバリ「通気・換気」にあり:https://www.s-housing.jp/archives/338270

【建設学科 三原 斉教授がNHK「ニュース7」に出演し、建設現場における電線不足についてコメントしました】
2024年3月16日(土)、建設学科の三原 斉教授がNHK「ニュース7」に出演し、建設現場における電線不足で工事がストップしている事態において、社会変化と需給バランスの崩れが起きる原因について解説しました。
また、3月19日(火)にNHK Word JapanのWeb記事で英文記事が掲載されました。
NHK Word Japan:https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/backstories/3166/

【本部棟1階エントランスに、第17回 切削加工ドリームコンテスト2022 アカデミック部門で銅賞授賞作品を展示しています】
第17回 切削加工ドリームコンテスト(2022年 )において、アカデミック部門で銅賞を受賞したスピーカーを本部棟1階エントランス内に展示しています。
このスピーカーは、製造学科の卒業生 大澤 怜史さん(情報メカトロニクス学科 武雄研究室)の卒業制作作品です。
本部棟にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
<関連情報>
● ウェブマガジン「monogram」記事
諦めない心が生んだ4年間の集大成と、卒業後の姿:https://www.iot.ac.jp/magazine/research/20221216-10/

●第17回 切削加工ドリームコンテスト(2022年)において、製造学科 卒業生の卒業制作作品がアカデミック部門で銅賞を受賞いたしました:https://www.iot.ac.jp/news_all/20221026/


■ 入試課よりお知らせ -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
オープンキャンパスを開催します!
次回オープンキャンパスは、2024年5月19日(日)に開催します!
学科長や学生スタッフによる学科の魅力紹介等の全体説明をはじめ、キャンパスツアー、学生寮ツアー、体験模擬授業や
入試・保護者説明会など、ものつくり大学をリアルに体験できる内容となっております。
詳細はオープンキャンパスページをご確認ください。
皆様のご来場をお待ちしております!
●オープンキャンパスページ:https://www.iot.ac.jp/entrance/opencampus/

TOP